教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今私は健康食品の販売会社に勤務しています。勤めて一年になるのですが今は辞めたくて仕方ありません。

今私は健康食品の販売会社に勤務しています。勤めて一年になるのですが今は辞めたくて仕方ありません。始めは自然食品の販売とあり無添加やオーガニックな物には興味があったので入社したのですが、会社の本当の目的は健康食品や健康機器を高く売ることでした。お客さんに話を聞かせ何十万の商品を売ります。買わない人は店に来てはいけなかったりします。そういうのが嫌で上司に辞めることをいうと、販売ではなく事務はどうだ?と言われ、また、定時に上がれて休みも十分取れるので事務ならと思いそのまま続けることにしました。今まで事務をしていた社員に一通り仕事を教えてもらっていましたが、その社員が今月で辞めてしまいました。今は事務の仕事が出来るのは私しかいません。 先日久しぶりにあった友達に、あんたまだあんな怪しい会社におるん?や違う仕事に転職したら?など言われます。他の社員でこの業界で勤めていることでたくさんの友達をなくした人もいて、私も友達から変な目で見られたりして友達を無くしかねません。 また事務の仕事をしてわかったのですが、仕入れ値が何千円で売値が何十万という商品があり、ばったもんを売っているんじゃないかととても会社に不信感があります。 早くこの会社を辞めていればよかったのにと、とても後悔しています。私しか事務の仕事が出来ないので今辞められたら迷惑がかかります。どうすればいいでしょうか。

補足

<その原価率が非常に低い製品の販売に悪影響が出るのですね。 私が辞めたからといってその製品の販売には直接悪影響はでません。私は商品の発注業務の仕事をしているので私がいなくなると発注をするのが難しくなるということです。

続きを読む

1,954閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >私しか事務の仕事が出来ないので今辞められたら迷惑がかかります。 つまり、あなたが仕事をやめれば、 その会社で事務仕事が出来る人がいなくなり、業務に支障が出て、 その原価率が非常に低い製品の販売に悪影響が出るのですね。 どこか問題があるのですか? 転職するのであれば、退職前にしておいた方が、収入が途切れないというメリットがありますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社の業務に支障でることを避けたいのでしたら、他の誰かに引継ぎをすればいいと思います。 自分の話で恐縮ですが、私は過去勤めていた会社を辞める際、1ヶ月の引継ぎ期間をもらいました。 その1ヶ月の間に会社に求人を出してもらい、新しくやってきた人に仕事を教えて辞めました。 勿論、その期間内に必ず新しい事務の方が来るという保障はありませんが、辞意を会社に伝えている以上辞められる 権利があります(私の場合は会社の規則で1ヶ月でしたが、法律上は2週間以内に辞意を伝えれば辞めることはできます)。 本当に辞めたくてたまらないと思ったら、辞める会社のことよりご自身のことを考えた方がいいですよ。 「辞められると困る、会社がまわらなくなる」といわれても、なんだかんだ言いながら会社はどうにかなるものだというのが、私の経験の上からの結論です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる