教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入稿~組版~校正の中で アルバイト を しています 他の会社の事をしらないので、一般的にどううけとめ

入稿~組版~校正の中で アルバイト を しています 他の会社の事をしらないので、一般的にどううけとめ入稿~組版~校正の中で アルバイト を しています 他の会社の事をしらないので、一般的にどううけとめていいのか 知りたいです <質問内容> 印刷業、全般の作業ルール として 基本的な答えがほしい です。 校了印を押すまでに行う間違い探しの方法が、急ぎの場合 下記<参考資料>間違い探し行程が、一般的な急ぎの場合 飛ばして、即、校了ということは、ありうるのでしょうか? その場合、間の作業していた、アルバイトの人に責任は、、、 アルバイトでなくても、、、あるのでしょうか? ちなみに、大きな会社によくあるのか、人任せ状況が出てきています。 自分のミスは自分のミスと理解しているのですが、 すっきりしない部分がありますので、 良いお答えおまちしています <参考資料> 他社のHPが出してくれていた(まめ知識)です  ※ この問題にはいっさい関わっていない会社ですので http://www.3sei.net/ex1.html#ex

続きを読む

1,238閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今も印刷の工程が昔のままですか?組み版っと言う古い言葉懐かしいですね。活字時代の言葉がまだ使われていますか。貴方のご指示のURL見ました。貴方はオフセット印刷の工程の中で勤務されているのでしょうか。版下つくりは今やパソコンによるデジタル化の筈ですが。版下の段階で校正をするのが普通です。 印刷業というのは喫茶店の数ほどあるといわれています。それだけ重要ということですが、新鋭の印刷会社と古い会社の差がものすごくあります。これからはデジタル処理をする印刷のできるところで勤務が増えるでしょう。 さて校正の責任は印刷会社は、クライアントの指示以外のことをしておれば責任です。また社内での指示に沿って出来ていないのは貴方の責任です。校了は時間の問題とは別です。完成させねばなりません。

    ID非公開さん

  • DTPデザイナーアルバイトです。 原稿によって&急ぎの場合は、1.2回校正の人を通したあと最終的なものは デザイナーが直接入稿の「責了」が多々発生します。 一応、何人もの人の目を介して印刷物はできあがるわけですから、 ミスした本人はとても責任を感じますが、「全体責任」という雰囲気で 責任の所在は曖昧になる感がありますね。。。 次回から気をつけようと、気を引き締めて頑張ることが、 最大の罪滅ぼしと考えるようにしています。。。。 答えになってなくてごめんなさい。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • もっと質問文を簡潔にしましょう。 質問の核心部分がぼやけている印象ですが、つまり「急ぎの場合、校正を飛ばすことはありますか?」ってことですか? 小さな出版社では分かりませんが、大きな出版社で校正を飛ばすことはまず考えられないでしょう。毎日出されている大忙しの新聞でさえ校正は2回以上やると思いますが・・・。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

校正(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる