教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社辞退について。 現在、仕事をしながら転職活動をしていて、昨日面接に行った企業からその場で採用内定を出していただ…

入社辞退について。 現在、仕事をしながら転職活動をしていて、昨日面接に行った企業からその場で採用内定を出していただいたのですが、その場で保留するのは気まずかったので、 「ありがとうございます。是非よろしくお願いします。詳しい入社日の方は後でお電話にて連絡いたします。」という風に、入社日はハッキリと決めず、内定の方を口頭で受けました。 入社は早くて9月下旬頃とお伝えはしたのですが、まだ転職する事に迷っていてやはり辞退しようかと考えております。 ですが、その場で入社の意思を伝えてしまってはいるので、一般的な「内定辞退」ではなく「入社辞退」になってしまうかとは思うのですが、企業の方に負担は大きくかかってしまうのでしょうか? 多少なりとも失礼な行為ではありますが、辞退することに申し訳なさを感じてしまいます。 面接時に、面接官の方から「他の企業も受けていくと思うから、その時に〜って質問をしておくと企業選びに役立ちますよ」というアドバイスを受けたので、他の企業に応募していることも承知の上という感じがしました。 また、転職エージェントは利用しておりません。

続きを読む

483閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なにが気になって辞退したいのかは存じ上げませんが、会社により受け取り方は様々です。 やるべきことはひとつです。 あなた様がどうしても辞退されたいとお考えなら早急に連絡を入れて意思を伝えるべきです。 でないとあなた様以外に他に採用候補者がいて、会社側から本人にほかの人に決まったからと断ってしまう可能性があります。そうなると会社様だけでなく、ほかの応募者の人生まで変えてしまうことになると思います。なので辞退されたいのなら、早急に連絡をいれるのがベスドではないでしょうか?

  • 新卒と中途は根本的に違います。 その場で出すような会社は出入りも激しい会社と言うのが常です。 早めに、辞退したいと電話を入れれば良いことです。 「考えるところがあり」 「自分には難しそうだ」 等と言えば良いはずです。 入っていない人を追うことは無いです。

    続きを読む
  • 長く採用に携わり、同様のケースを何回か経験しました。 最初はズタズタに引き裂いてやりたいくらい頭にきましたが、やがて慣れました。 裁判で争って勝手もそんな奴に働いてほしくもないし、実印でも押印させないかぎり「約束違反」で慰謝料請求もできません。 答え:できるだけ早く通知してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる