教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

認定心理士の資格が役立つ職業は? 現在自分は四年大の一回生で心理学科に在籍しており、卒業と同時に認定心理士の資格が…

認定心理士の資格が役立つ職業は? 現在自分は四年大の一回生で心理学科に在籍しており、卒業と同時に認定心理士の資格が貰え、更に大学院を卒業すれば臨床心理士の受験資格が得られる立場にいます。 しかし、将来は心理学に全く関係ない仕事に就きたいと思っており、大学卒業後にその勉強を本格的に始めたいと考えています。 で、質問です。 大学院に行く余裕は年齢的(就きたい仕事は若いうちに挑戦したい)資金的にありません。 なので、四年で卒業→就職しながら勉強→夢が叶えば転職、といったコースを歩みたいと思っています。 故に、大学卒業後に取れる認定心理士の資格が役立つ職業について色々知りたいのです。 認定心理士は一体どんな職業に就けるのでしょうか? それとも、心理関係の仕事に就くより、公務員試験の勉強を大学在学中にして公務員になった方が、万が一夢が挫折したときに収入面等で安心出来ますか? 皆さんの意見をお聞かせください。

補足

stmds765さん≫ 将来就きたい仕事は演劇関係なので、下積みの間は他に仕事をし生計を立てる必要があります。 資格を…と思った理由は、心理学科に行った事で何か少しでも得られれば、と思ったからです。 多少、心理に進んだ事を後悔しているので。 しかし将来の事を考えれば確実な滑り止めも必要です。 故に公務員という考えにも至りました。 やはりこの考えは甘いのでしょうか?

続きを読む

6,506閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格を職業に役立てるとしたら、臨床心理士はとっておかないと認定心理士程度では、大して相手にもされないでしょうね。普通に心理学科の大学卒業生ってだけで・・・。 むしろ、一般企業で営業や事務職に就こうと思っているなら、経済や法学部出身より、社会学的な知識が不足している分不利なくらいでしょう。 そもそも、あなた、話が2転3転してますが、どっちなの? 「しかし、将来は心理学に全く関係ない仕事に就きたいと思っており、」 「大学卒業後に取れる認定心理士の資格が役立つ職業について色々知りたいのです。」 →心理学に関係ない仕事をしたいんじゃないの? 「就きたい仕事は若いうちに挑戦したい」「四年で卒業→就職しながら勉強→夢が叶えば転職」 →結局、社会人になってから、社会人大学院で心理学の勉強をやり直すつもり?仕事をしながら大学院に行く厳しさって分かってんの? その癖、 「心理関係の仕事に就くより、公務員試験の勉強を大学在学中にして公務員になった方が、万が一夢が挫折したときに収入面等で安心出来ますか?」 →若いうちに挑戦したい仕事も、そんな逃げ場を作る程度の夢なの?そもそも、今からの時代、公務員ですら安泰かどうか分からない時代なんですけど? 結局あなたって、何をどうしたいの?そんなにフラフラ都合の良い甘っちょろい考えで、1つの事を成し遂げられると思ってるの? 世の中そんなに甘くない。あなたは多分、何も身につけられないでしょうね・・・。 辛口ごめんなさい。優しい言葉をかければ満足だったかしら? ---------------- 演劇関係に「就職」って・・・。演劇「関係」でまともの食えているのがどれ位いるのか分かって言ってる?自分でも書いてる様に、殆どの者は花開く事もなく、他に仕事をし生計を立てて、いつか花咲く事を夢見て、石にかじりつく様に貧乏生活をしながら愛する演劇に命を捧げてるんだぞ? って言うか、学生なら学生演劇もあるが、それは当然今、学生劇団には所属してるんだろうね?先輩やOBがどうしてきたかの情報位は持ってるよな? 演劇関係に「就職」して?夢が叶えば転職??普通は「就職」する様なもんじゃないんだよ・・・。役者なら劇団に所属して舞台には出るが、それじゃ食えないし、公演前は稽古やリハでスケジュールがびっしりになるから、正職員として働けるような仕事にも就けず、アルバイトで食うや食わずの何年も、人によっては10年単位で貧乏生活をしてるんだ。そんな中から、実力にかなりの運が舞い込んだごく一部の者だけが、テレビや映画なんかでもそこそこ出演してギャラだけで食っていけるようになる、そういう世界なんだぞ? 「夢が叶えば転職」って言ってるけど、バカかナメてるのか?夢が叶うってのは演劇「関係」で大成する事なんじゃないのか?これだけ苦難な道で大成したら転職するのか?最初っから、そこで終わりと決めてる人間や、ハナっから滑り止めとか言ってるような逃げ腰が、苦難な道を選んでモノになる訳ないだろ・・・。 それに、心理学に進んだ事を後悔しているとか言っているけど、学歴なんて関係ない世界なんだから、さっさと大学なんか止めちまって役者一筋で生きる道を選べばいい。人間、死ぬ気で何かをやれば、それがダメになっても、その間に得たもので次の何かをやれる力や視点を身につけているもんだ。 そんな事より、使いようと勉強のしようによっては、心理学の知識やものの見方が、幅広い役柄をこなすだけの、人物・性格の解釈力を生む源泉にもつながるとは考えないのかよ・・・。 その気になって知識を習得すれば、役者の傍らバイトするでも、コンビニや居酒屋ではなく、もっと専門性が高く割もいい(そうは言っても下働き程度かも知らんが)、心理学関係の職種や事業所でのパートタイム職にはつけるかもしれん。 目指しているのは役者じゃなく音声や照明スタッフというのでも、劇団付きなら事情は同じ。一般の音響屋や証明屋になるなら、初めからそういう会社に就職すれば良し。薄給かもしらんがちゃんと月給はもらえる。演劇だけでなく音楽関係の仕事も舞い込んでくるだろうが・・・。 どっちにしろ、まだ1年の段階で逃げ道を探すという、自分の選ぶ道に対する覚悟の足りなさも、考えられる道のどっちつかずの選択肢の立て方も、その程度の認識ってのは、甘すぎるかナメてるか、勘違いしてるか分かってないか・・・。悪いけど、どっちをやっても何も成し遂げられないと思う。

    なるほど:1

  • 認定心理士を持っていれば”心理学系の標準的なカリキュラムで学部レベルの教育を受けた”という証明にはなりますが、それ以上のものではありません。専門性は認められるもののさほど高度なものとしては捉えられないので、専門家としてやっていくにはそこに積み増す形での教育・学習が必要になるでしょう。そういうレベルのものですし、「将来的は心理学に全く関係ない仕事に就きたい」とのことですので、役に立てるのは更に難しいとこと思います。 組織人として働くに当たってはどうしても対人的な問題が出てきますから、そういう問題に突き当たった時、心理学の勉強で得た知識は役に立つことも多いだろうとは思いますが。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 認定心理士は【心理学系の単位を取得して大学を卒業しましたよー】の資格だと思えば分かりやすいです。 正直、あまり役には立ちません。 友達は福祉系(保護センター)の道へ進みましたが、それほど重要視されないと思います。 これが臨床心理士の資格であれば、もっと選択肢は広がるでしょうけど。 とりあえずはご自分の就きたい仕事に進み、 やりたいのであれば資金を貯めて大学院に進んだ方が良いと思います。 公務員は・・・職業によりますけど。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる