教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

節約方法を教えてください

節約方法を教えてください25歳女性一人暮らし 手取り12万正社員です 固定費が 家賃60000円 水道光熱費15000 通信費17000 円が固定費でかかっています これだけで9万かかっています 残りの3万で毎月生活する節約方法を教えてください 現在貯金0です。 ベースアップは難しい状況なので この3万でやりくりする節約方法を教えてください 食費は、情けないですが母がお米だけ送ってくれて 現在はお米生活です。健康にも悪いので 資格取得の勉強をして一年後には転職したいです。 一年はこの3万でやりくりする予定です 節約方法を教えてください 無理だとか、厳しいとか 25で恥ずかしいなどいう回答はご遠慮ください お米以外で親を頼るのはできないので 3万でやりくりする 節約方法のお願いします 「どんなに辛くても死ぬわけじゃない」 って言い聞かせるしかない状況です 月のデート費用が捻出できるくらいの余裕が作りたいのは本音ですが、今は我慢の時なので我慢したいですがお金も縁も勉強も大事なので頑張りたいです たくさんのご回答お待ちしてます

補足

皆さんありがとうございます!!! 手取り12万で家賃6万円通信費17000円という 無茶なケースで考えていただきありがとうございます!! もやし、納豆、卵は お米だけに飽きたら食べるようにします! 現時点では 朝:食べない 仕事のお昼休み:お米1合とふりかけ、 賃貸の蛇口に付属の浄水器を水筒に1リットル 夜:お米1合+納豆 、水筒の余った水一杯 という生活です 固定費が高すぎるので 日用品やデート費用が少々心配です 日用品は全て100きんで揃えたいですし、 洗濯は週1回で風呂もシャワーだけで 風呂掃除も洗い場だけだと洗剤の減りが早くならないですが 100きんで揃えたり洗濯週1回などは 不衛生でしょうか? デート費用は貧乏くさいって思われたくないので きちんと支払いたいです

続きを読む

2,373閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    本当は、固定経費を削るべきです。 食費を削るのがナシとはいいませんが、体に問題が出ますよ。 確かに、納豆、もやし、卵は、貧乏食の定番ですね。 いずれも、油断せず、特売品、せめて一番安いものをチョイス。 納豆は30円、もやし20円、卵10個パック100円をみたことがあります。 ただし、卵は10個200円が相場で、余程の特売品じゃないと半額にはならない。 あと、これだと緑黄色野菜がありません。 味噌汁の具につかう乾燥野菜や、わかめで誤魔化す手があります。 でも、誤魔化す程度。 肉や魚も本来は、食べるべきです。 金欠でも、せめて1食分100円を目安肉や魚を追加するべきです。 あるいは、これも誤魔化しですが、100円以下のレトルトパウチ食品を買う手があります。 中華丼、マーボー丼、カレー、ハヤシライスの具など。 ドン・キホーテや業務スーパーで買うか、あるいは特売品を狙いましょう。 これも、肉や野菜は少ないし、添加物てんこ盛りです。 あと、朝ごはんは、ランチパックでも良い。 1食100円をつかして、栄養を補わないと、本当に病気になりますよ。 また、年取ってから、高血圧(心臓病、脳梗塞の原因)やガンを引き起こす可能性も高くなります。 固定経費で今すぐ削るべきは、通信費です。 光熱費は限界がある。 家賃は引っ越しや諸費用がかかるので、当面みおくりですが、本当は半分にすべき。 今すぐ、簡単にできるのが、通信費しか残らない。 固定回線のネット(ADSLや光)は不要。 大手キャリアの携帯電話もやめましょう。 格安SIMに切り替え、ネットもその無料範囲内で収めるべき。 どうしても、ネットをたくさん使いたいなら、データ定額の格安SIMのプランを選びましょう。 これなら、通話可能なSIM+データ定額で、3千円で住みます。 携帯回線での通話はやめて、LINEの無料通話にしぼりましょう。 ただし、格安SIMのデータ定額は、1日1GB以上使うと、制限がかかる。 動画などは見すぎるとダメです。 Wimaxのギガ放題なら、3日10GBまで使えて、制限も深夜だけとゆるいのですが、、これは月料金が3~4千円と結構高いです。 あとデート代で見えを張るなど、見栄っ張りもまずい。 家賃が6万円するのも、見栄でしょうか? 真実の愛は、真実を語る、貧乏や苦労にたえる忍耐からしか生まれません。 結婚は、修行、苦行ですからね。 いや、地獄かも。 その地獄を一緒に渡るパートナーをどう選ぶかは、重要な問題。 そう考えるなら、恋愛は、遊びじゃないのです。 楽しければ、それで良いという考えは、自分の身を滅ぼします。 貧乏デートでも、「二人で一緒なら、楽しい」と言ってくれる人を探しましょう。

  • だれも指摘していないけど、 トイレの水は毎回は流さない(まあ、3回に1回くらいか)というのはあります。 古いタイプのロータンクだと、1回に(大の場合)15リットルの水を使うのです。

    続きを読む
  • 水分を水道はいいですね。お昼、おにぎりもいい。 夜はインスタントの袋ラーメンは調味料もいらず、野菜を入れたら栄養もとれていいですよ。これをおかずとスープがわりにご飯食べれば満腹感充分。野菜はキャベツでも白菜でも、もやしでも。豚こま肉や安いハムも入れれば豪華。 じゃがいもとニンジン、玉ねぎは大量買いして、休みの日にかわむいて賽の目のきって茹でて、ラップで小分けして冷凍しときましょう。ひき肉も小分けして冷凍。 夜ご飯にひき肉とじゃがいもなどを茹でてカレールーいれて、キーマカレー。 または、ウインナーあればそれと茹でてコンソメいれて具だくさんスープ。 米あるなら食費は1万あれば充分。食費1万からどれだけ残すか考えて、栄養ある食生活さましょう。 水道代は高いとこややすいとこがあるけど、光熱費で括らず明細よくみて、基本使用料以下なら料金変わらないので基本使用料のギリギリつかいましょう。 光熱費は電源はコンセント抜く。ドライヤーなど省電力が大きいものは節約。冷蔵庫は明け閉めを少なくのど、こまめな節約術をとりいれましょう。光熱費15000円から、細かい節約術で、これまたいくら残すかを努力して、残った分は必ず貯金。総合通帳にして、たとえ1000円でも通帳の定期預金にいれましょう。 日用品はスーパーでまとめ買い。使用料をしっかり確認。予算は2ヶ月で5000円。 そんな感じかな。

    続きを読む
  • 携帯を解約したら? 体壊して医療費がかかる方が高くつきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる