教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ショットワークスコンビニというサイトから、ローソンでバイトしに行きましたが、見に覚えない、1万足りないと後日言われました…

ショットワークスコンビニというサイトから、ローソンでバイトしに行きましたが、見に覚えない、1万足りないと後日言われました。そこの店は、何回か週末だけ入っていました。夕方の勤務ですが、上がるときにレジ点検すると思いますが、私がいる時は、私がいたレジの点検は、夜勤の人はしませんし、私もしてくださいと言われません。夜勤の人は、他のレジで点検する時は、ありますが、それも毎回ではありません。いつも、レジ合っているのか?もやもやしながら、上がっていました。 数日後、シフトの連絡がこなくて、オーナーから別の人に頼みましたと連絡きました。少し前に、挨拶の声が小さいと注意されたので、それでシフト外されたのかと思い、もうシフトに入れないのか?聞いたら、前回レジ1万合わなかったと言われました。 その日に、レジ点検をしていて、合わなければ、本当に合わないと分かりますが、私がいる時に、レジ点検していなくて、後日合わないと言われても、本当かな?!と思いませんか?シフト外したくて、嘘ついてるのかな?と思います。 そもそもそこのコンビニはいい加減で、事務所の中でバイトが煙草吸っている、日払いの給料は、明細渡さない、サインさせない、給料支払報告書を出していないと言っていました。 私は、他のコンビニで1年以上働いてきましたが、そこは決まった時間にレジ点検あります。上がる時も次の時間の人が点検します。これまでの実績で、1万誤差なんてありませんでした。 とにかく、引き継ぎでレジ点検を私がいる時に、していないのに、後日合わないと言われても、本当かな?と思いませんか??ローソンは、他の店も行ったことありますが、ファミマや、セブンに比べて、オーナー、店長が癖がある、コーヒーも作らないといけないし、非常に働きにくかったです。

続きを読む

7,714閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    別に辞めていいんじゃないかしら? わたしの場合も会社側は本当は悪いけど自分が悪くて辞めるという形にしましたよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 聞いてるだけで腹の立つお店ですね笑 レジ点検無しで、レジずれを憶測だけで質問者様のせいにするとか。それこそレジ点検を普段からする習慣があれば、どの時間にずれたか分かるのに、それをしないのなら疑われる余地なんて無いって話で。カメラ見て確証持って言ってくるなら納得するけどそれは流石に理不尽すぎますね。 しかも1万円って、千円とか五千円ならレジミスだろうけど1万円って夜勤の人が取ったんじゃないですかね。 店を経営するためのそもそもの部分がいい加減なのに、挨拶とかで注意してくるような店、辞めた方が絶対いいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 本当に質問者さまが原因でレジ不合があったなら激しさ会社又は質問者さまに請求する筈です。 そこまでアクションを起こしていないのなら向こうは憶測で言っているだけです。 そもそも担当者が変わったタイミングで点検していなければ誰が原因かなんて分かりようがない筈ですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる