教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居住地、職業が変わり続けてきた彼。私は居住地、職業ともにずっと変わらず。

居住地、職業が変わり続けてきた彼。私は居住地、職業ともにずっと変わらず。職業は美容師です。 いつかは田舎に引っ越したいという彼。私は仕事を辞めるつもりはありません、職場までの通勤時間が短い方が良いので、遠方に住みたいとは思っておりません。(過去に通勤時間二時間のところに住み失敗経験あり) 彼は簡単に(ここがポイントです)職場をかえて、独立すれば良い。田舎に住んで、そこの土地で美容師をやれば良い。そうしたら遅くまで働く必要もないし、好きな時に帰れるし。自分は今まで色々な所に住んできているし、職業もたくさん変えてきている、そこの土地で仕事さがしてやれば良い。と言います。 確かに手に職のある仕事なので、それでも生きていけるとは思います。でも、辛いときも頑張って辞めずに続けてきた職場での仕事を簡単にそんな風に言われたくなくて。求めてくれているお客様を置いていきたくない気持ちもすごく強いです。 まだ結婚などしていませんが、結婚して子供を持っても同じ職場で働きたいと思っています。 その志を伝えると どうしてそんなにそこの土地や職場に執着するのかがわからない、自分はコロコロ変えてきたから、みんなそうやって転々とすれば自由に生きられる。 ずっと意見が交わる事がなく、終わりが見えません。 おそらく価値観が合わないのではないかな?と感じています。このままお別れした方が良いのでしょうか。 皆様は 客観的に、ただ客観的に聞いた場合、どう感じますか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「独立したら ”遅くまで働く必要もないし、好きな時に帰れる」 >>お客様に入客してる時間だけが仕事の雇われ美容師から「経営者」になるのですから全く逆ですね、、、独立したら起きてる間は仕事の時間。 そこまで実際するかしないかは別にしてもそのくらいの覚悟無しで独立ってどうなんでしょう? ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「土地や職場に執着するのかがわからない、自分はコロコロ変えてきたから、みんなそうやって転々とすれば自由に生きられる。」 >>50や60歳過ぎてもそんな事言ってられるのか? 出来ると思うなら具体的にどんな方法で? 出来ないとおもうなら何時落ち着く? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 彼の言う事を額面通り受け取ればそれって「思い通りなるかな?」と思う部分はありますが、、、 独立してから店舗ごと移動なんておいそれとは出来ませんから 独立の際 は定住地が決まる、、、という意味なのでは? 男性美容師は独立しなくては賞味期限を迎えて40代前後になる頃には無理にでも転職しなくてはいつまでも雇用、仕事場がありませんよね。 この仕事を続けるにはいつかは独立、 その際は顧客を連れて独立出来る恵まれた環境は皆無に等しい、、、 時期が来るまでは移動を重ねてでも技術やスキルを高める。 、、、彼がこういった考え方なのかはわかりませんが、もしこんな言われ方をされてたらどう感じますか? ーーーーーーーーーーーーー もっと深く話し合っていろんな引き出しにどんな考えが詰まってるのか見てみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる