教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のストレス・人間関係からくる精神的苦痛

会社のストレス・人間関係からくる精神的苦痛派遣社員として3年弱勤務しています。 ストレスの為、仕事を3日程休んでいます。 ストレスの一番の原因は、お局様の仕事です。 彼女は持病があり、週に一度は会社を休みます。 その為、彼女が休みの日には私が代わりに仕事をします。 そこで判明したのですが、とにかくミスが多い!単純ミスから大きなミスまで様々です。 取引先からのクレームも多いです。 さすがに取引先に怒鳴られた時には上司にも話しましたが、彼女は要領がいい為上司もまさかという感じでした。 彼女にも伝えましたが’え~?うそ~?何で~?これ私~?’と言っておしまいです。 その為私のストレスはたまるばかりで半年程胃痛に悩まされています。 そして先日新たなショックな出来事がありました。 同じ派遣会社の男性が私達の部署に移動になり、席が隣になりました。 そして、’僕が入社した時、○○さん(私)にいじめられてない?大丈夫?’と派遣担当者からよく聞かれたと言われました。 なぜ派遣会社が私の事をそんな風に他の就業者に伝えるのかとてもショックでした。 直接担当に聞こうとも思いましたが、冗談だよ、などとうまく言いくるめられるのがオチかと思いそのまま仕事を休んでいます。 今までストレスをためつつも頑張って来たのに、派遣担当がそんな風に私の事を他人に話すなんて酷いです。 とてもみじめな気持ちです。 正直、お局様の事で、会社では笑う事は少なくなりました。仕事上怒る事もあります。 でもそれは皆同じで、私が誰かをいじめた覚えはありません。 私は職場で意地悪な態度なのかととてもへこんでいます。 会社には何度か辞めたいと伝えましたが、元々来年3月で退職予定なので それまではどうしても続けて欲しいと言われていたので承諾し頑張ってきました。 しかし極度のストレスから夜も眠れず病院で睡眠薬を処方され飲んでいます。 胃痛もある為うつになりやすい傾向にあると言われていますが、 やはり辞めるべきでしょうか? また派遣担当者の態度について、これは名誉毀損にはなりますか? 小さな派遣会社なので派遣担当は彼か、その部下の新人の女性しかいません。 せめてなぜ私が誰かをいじめるだとかそういう事を他人に言うのか理由が知りたいです。 そしてそれが事実であれば他人に私に注意しろと言う前に、事前に私に注意出来たはずだと思います。 派遣会社から謝罪して欲しいです。 上司も派遣も誰に話せずとても辛いです。 このまま会社を辞めてしまいたいです。

続きを読む

5,532閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、ご自分を大事にしてあげてください。 体がサインを出しているということは あなたが考えているよりも、体が受けてるストレスは 大きいということです。 その症状でも我慢して頑張ってると、 ますます自分のコントロールができないようになって しまうと思います。 私は外注のプログラマを4年ほど経験しました。 人のストレスがとても多く、 私も体調を壊しました。 仕事ができないプロパー できない仕事を人にさせて自分の手柄にするプロパー 自分ができないくせに、外注を非難するプロパー 仕事のきちんとしたふり方もできない、 説明もできないプロパー とにかく人に対する不信感をたくさん持つようになりました。 仕事量などで、体力的に しんどいという負荷は、睡眠で回復できますが、 精神的なストレスはどんどん積もっていき、 初めは具合の悪い時だけ、 一月とか休んで仕事したりというようにしてましたが、 それで終わりではなく、 結局何度もその繰り返しでした。 間に入っている営業も同じです。 技術者を扱ってる営業なんて ホントひどいもんです。 自分たちはほとんど技術的な知識もなく 人を売り買いしてるみたいなもんです。 最後に究極に体調を壊して出勤できなくなったときも 「そうなるまで言わなかった自分が悪い。 俺は悪くない」と 言われました。 まじめに取り組んでる方もいるかもですが、 人さえ送り込んでおいたら、 最短でも3か月は楽できるわけで、 毎日外回りだといいながら、 喫茶店で遊んでる営業を何人もみました。 いざ、何かが起こったって、自分の付き合いにひびを いかすのは嫌なのか、何も対策もしません。 そんなもんです。 彼らはお金が入ることと、自分にかかる責任 のとこしか反応しません。 そんなこんなで、人も会社も信じなくなりましたが、 今は、同じ外注でも一般の派遣会社からの 仕事をしています。 仕事の負荷も、人のストレスの負荷も ないわけではないけど、 前に比べるとだいぶましです。 外注ということで対等に話ができないことは 変わりませんが、 前ほど、自分のバリアをはらなくても よくなりました。 前置きが長くなりましたが、 その派遣会社がどんなとこか わからないけど、 苦情をいっても 改善はないとは思います。 ですが、自分の気持ちを伝えることは 自分のためにするのがいいと思います。 昔の私なら言いませんでしたが、 今の私なら言います。 その後で付き合いにくくなることも あるかと思いますが、 それならなおさらそんなとこで 我慢して仕事もらうのは嫌です。 苦情を言うのは賛成ですが、 その後で自分にとってつらくなる 反応もあるかもしれないことだけは 認識していたほうがいいです。 名誉毀損については専門家に相談してみては? よほどの証拠がないと無理だと思います。 外注での4年間のときに、私もあなたの局みたいな わがままな人のそばでの仕事でした。 話を聞いてると、そっくりです! その時は我慢してたけど、今は言えばよかったと思います。 そういう人は相手するだけ無駄です。 その人の組織に、その人よりあなたの方を 理解してくれる人がいたら話は別ですが、 そうでなければ、戦うだけ無駄です。 あなたが不利です。 できれば、他の仕事場を探すのがいいですね。 契約書の期限までの仕事でいいんじゃないですか? 無理することありません。 あなたは充分に頑張ったんです。 お疲れ様です。自分を大切にしてくださいね。

    なるほど:1

  • 別のことで、同じような境遇に立っています(仕事以外)。 他の回答者さんの回答をみて思ったことなんですが、それらの回答は正論だと思いますね。 けど、その正論が通らないのが多くの会社であって、そのような会社だと、はっきりいって正論も通らないのではないか?と思いますね。 ストレスと闘いながら仕事に就けないのなら、相手に非があったとしても、辞めるしかないとも思います。 それが今の社会だと思います。 「このような社会であってはならない」と正論を唱えたり、アドバイスできる人はいても、実際に、その中で仕事や駆け引きをするうえにおいて、その正論通り、物事が進むのなら苦労なんぞありません。 ”うつ”は、そうしたストレスからくるもので、私自身の鬱を治そうとしても、原因を排除しなければ治らないのは、医者に言われなくても、自分自身が一番分かっています。 しかし、質問者さんは、後、半年すれば退職なのですから、苦しいとは思いますが、そこまで続けられたらどうですか? 私自身、若輩ゆえ、私の方が耐えられるか心配です(笑)。

    続きを読む
  • 派遣会社の担当に、ここで書いていることを話すべきです。 担当の軽い発言が、派遣社員と就業先との信頼を失ったなら、派遣担当者の過失です。 正当な理由をのべないと、いいように利用されるだけですよ。 あなたの体が一番大事です。 無理してはいけないですよ。 少し脅すくらいに、負けないで担当者と話をしてみては?

    続きを読む
  • ミスの多いお局様がいるのは大変ですね。でも、ミスはミスなので、クレームがくるようならきちんと上司に話すべきです。その上で、彼女にも、「私が代わりに怒られるので、今度からミスのないようよろしくお願いします」とか、冗談ぽくでも言っておけば? しかし、派遣会社の件はあなたの気にし過ぎだと思います。ストレスがあるので、過敏になっているからでしょうが。同じ場所に知っている人が誰か場合、「いじめられてない?」なんて基本中の基本の冗談です。特に年下の場合、そうやって、笑いでねぎらうのはよくあること。実際にあなたがいじめっ子と思っているとかそういうのは別に関係ないのです。だから、冗談として軽く流しておけばいいのです。 本当に体を壊すほど辛いのなら、契約どうこうよりやめてしまえばいいと思いますが、あなたにももう少し笑って許すとか、ささいなことなら「まあいっか」という心の余裕が欲しいところです。でないと職場なんてどこに行ってもストレスだらけですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる