教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 私は高卒、20代中盤、現在妊娠中。 介護職を1年半勤めていましたが現在退職中です。 今年結婚した旦…

はじめまして。 私は高卒、20代中盤、現在妊娠中。 介護職を1年半勤めていましたが現在退職中です。 今年結婚した旦那は20代後半、介護職(児童指導員)です。現在、10月入学で4年通信の大学に通いながら パートで高齢者の介護の現場を学び、 社会福祉士を目指そうと思っているのですが、 どう思いますでしょうか。 なぜ社会福祉士を取ろうと思ったのかを以下に記します。 ・一番はお腹の子の、 将来にかかる支出を見込んだためです。 旦那は児童指導員の仕事が大好きなのですが、 いい人過ぎて使われやすかったり、体が少し弱かったりするため、また、介護の現場という特性上、 旦那の収入はおそらく将来にわたり横ばいだと思います。 (ただ、何とかしようと保育士を取ることを勧めています) このままお互い福祉の現場にいるようだと自分の子供を大学まで行かせてあげることができないと思い、 何とかして5年後、10年後には私の年収だけでも上がらないかと思い、資格を取ることを考えています。 (社会福祉士をとってもすぐには社会福祉士として採用していただけないことは承知の上です。ですが、機があればすかさず年収アップできるように考えています。) ・私が発達障害を持っており、現場で長く働くことが困難だと考えたためです。 福祉の現場は大好きなのですが、健常者よりかなり疲れやすく自分の体をうまく動かすことができない場面が多々あります。事務的な作業や相談員としての職務については、介護職員実務者研修の時にお世話になった先生から「現場よりケアマネージャーのほうが向いている」と言っていただけたことがあるため、まだ現場よりは向いているのではないか、と考えています。 また、発達障害の特性上、文字をつかった勉強は人より得意なほうです。 ・将来旦那と事業所を立ち上げる際にいいかな、と思ったため。 節約は少し得意な方なので、通信大学の費用は貯めきっており、 現在は大学費用をすべて差し引いても貯蓄100は確保できている状態です。 それでも金銭的なリスクとリターンを考えてしまい、 社会福祉士を取ろうか悩んでいる状態です。 大学や旦那の職場などには相談してはいるのですが、 ひよっこの私たちより余程福祉の現場を知っていらっしゃる皆様に質問したかったので投稿させていただきました。 皆様の意見をお聞かせいただければ幸いです。

補足

やっぱり、資格を取っても安定して収入が得られないんですね…。 福祉の仕事自体が 家庭を持って子供を育てることに向いてませんよね… まだまだ意見お待ちしております。

続きを読む

376閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ☆社会福祉士というのは、 (例) 「私(47歳女性)の実母(69歳)が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要となりました。 私の実父は、4年前に、胃がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、一人娘である私が、今の仕事を辞めて、介護することになります。 ですが、今は、高校2年生の長女と、中学3年生の長男の学費や、 住宅ローンの返済で、お金がたくさんかかるので、 主人の給料だけでは足りない、と思います。 できれば、今の仕事を、このまま続けたいのですが・・・」 ・・・といった、福祉や介護に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ※相談といっても、 1日2~3人・4~5人くらい。で、 日によっては、誰からも相談予約申し込みが一切なく、全くの0となる場合もあるため、 相談したい人が、1日に50人・100人もおしよせて、てんてこまい。 ・・・なんてことは、 普通、まず、ありえませんので、 社会福祉士は、 1つの病院や施設に、1人いれば十分足ります。 →そのため、 今、社会福祉士として勤務している人が退職することになって初めて、 新しい求人募集が出る、という感じなので、 求人募集が、少ないです。 ☆社会福祉士など、事務系のお仕事は、 辞める人は、ほとんどいませんので、 求人募集は、あまりありません。 →今のところ、 社会福祉士の資格というのは、 資格をとるのが、すごく大変なわりには、 資格をとっても、仕事・求人が少ない、という、 大変残念な国家資格なのですが・・・。 ☆厚生労働省が、 「介護保険が赤字だからしょうがない」と、 介護保険から施設や事業所に支払われる給付金を、どんどん減らしています。 (介護保険制度は、2000年に始まりましたが、 それ以来、18年間、 給付金は、ずっと下がり続けており、 一度も上がっていません。 どこかが上がっても、その分、ほかが下げられるので、 トータルで合計出すと、結局、下がってしまいます。) →そのため、赤字がかさみどうにもならず、 とうとう施設や事業所が倒産して閉鎖された。といったケースも、 全国各地で多発しています。 →ですから、施設や事業所には、 従業員のお給料をアップさせる余裕などないわけです・・・。 ☆厚生労働省が、 介護保険から、施設や事業所に支払われる給付金を、どんどん減らしているため、 赤字がかさみどうにもならないので、 例えば、 施設や事業所の所長さんや管理職さんが、自分がもらう給料の一部をカットして、 従業員のお給料の支払いに回し、 従業員のお給料は、きちんと払っている。 ・・・というのが、 今の、介護業界の現状です。 →もし、例えば、 施設や事業所の所長さんや管理職さんが、 介護保険から、施設や事業所に支払われる給付金を、ピンハネして、 自分のふところに入れた。 ・・・なんてことをしたら、 その施設や事業所は、 オープンから3ヶ月もしないうちに、 あっという間に倒産します。 ※介護職員の給料を、他の職業なみにアップさせるには、 例えば、 ア)消費税を30%にする。 イ)今でも、「高い」と言われている介護保険料を、1ヶ月あたり1人4万円に値上げする。 ・・・といったことをして、 介護保険の赤字を解消し、 介護保険から施設や事業所に支払われる給付金を、どんどんアップさせていく必要があります。 →しかし、 (例)厚生労働大臣または内閣総理大臣「来年4月から、アとイの内容を実行することが、正式に決定しました! 国民の皆様お一人お一人の、ご理解とご協力をよろしくお願い致します」 ・・・とかなっても、 普通に考えて、 喜ぶ人は、誰1人いませんよね・・・?

  • 50代介護職です。もともとはメーカーの社員でしたが倒産して介護職を4年しています。今転職活動していますが、50代でも他の業種で内定がもらえる時代です。ご主人には別の業界に転職してもらった方がよいと思います。

  • 現役ケアマネです。 今だと介護現場の待遇がいいから、社会福祉士を取得しても年収的には微妙っぽいよね。 ケアマネだとだいたい年収は介護現場より下がる。 現場仕事がしたくないならケアマネになるのが一番安上がりだし、難易度も低いんだけど、将来性とか給料とか考えるとあんまりよくないかな。 社会福祉士は資格としても仕事としてもケアマネとは比べ物にならないぐらい安定感があるけど、やっぱり取得の難易度が段違いだね。試験の難易度もケアマネよりだいぶ上だと思う。 ただ、収入とか考えると大学に通ってコストを掛けてまで取得する価値はない気がする。 現場で長く働いて、そのまま現場で働かなくていいような地位になるのが一番いいと思うよ。 優秀じゃないと難しいけどね。 それができなかったやつがケアマネに流れてるイメージだね。

    続きを読む
  • 大学進学ですね。卒業時に社会福祉士試験合格で社会福祉士だよ

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる