解決済み
子どもの習い事「長く続ける」派?「いろいろやらせてみる」派?長男は、いろいろな習い事を経験しました。 ピアノ、スミング、造形、空手、野球・・・ 引越しをしたら近くに教室がなくて違う習い事に、とか 先生が出産に入られたので、その間なにか違うことを・・・ということで習い事がかわり、 お金に余裕があるわけではないので、一度にいくつも習えないことと、 仕事をしているので「子どもが下校後一人で(送迎なしで)通えるところを」と考えると選択肢はあまりなく・・・ きづいたらなんだかいろいろやってるなあと。 ピアノだけは、中断期間もありながらも5年続いてます。 今は、あまりに文字が汚いので書道をはじめてみました。 スイミングも、50メートル泳げるようになったら英語にしようかな、とか考えているのですが、 あんまりころころ変わるのって、子どもにとってよくないのかな~とも思うようになりました。 皆さんのお考え、聞かせてください。
関連キーワード
2,197閲覧
うちは出来ればいろいろ習わせて、子供が気に入ったものは長く続けさせています^^。 つまり両方当てはまってしまいますね~^^;。 いろいろやらせてみるのはいいことだと思いますよ。 だって、いろんなことに挑戦しないと、子供が何に向いているのかわからないではないですか。 「うちの子にはこういうの向かないなあ・・・」と思っていたことが、実は結構向いてたり・・・なんてこともありますからね^^。 子供の可能性を広げてあげる意味でも、いろいろ習わせるのはいいことだと思っています。 ただ、せっかく向いていることを途中でやめさせてしまうのは可哀想な気がするので、どんな習い事も長く続けることを前提に教室を選んだほうがいいと思います^^。
1人が参考になると回答しました
うちは子供が色々長くしたい派です。 親は・・と言うと、あなたと同じく おぼれない程度に泳げればとか 字がきれいに書けたら程度で 考えてましたが、どれも大好きらしく、 一向に止めませんでした。 今はもう中学生ですが、幼稚園の頃から考えると 書道1年・体操2年・英語3年・空手6年・ 少林寺1年・スイミング4年・乗馬2年・塾4年 こんな感じです。 小学校3年からは、日曜日を除き毎日何かに通っていました。 その中でも週に2日は、2箇所に通っていましたね。 うちも私達が毎日送り迎えが出来ないので、 自分の足なり自転車なりバスが来てくれたり 電車でなどと行っていました。 出来れば全部したい。週に1日でもいいから全て行かせてと・・ はっきり言って、週に何回と決まって月謝を払っているのに、 週に1回なんて、いくらほど無駄に授業料を払えば いいんだろうと悲しく思いましたし、 習い事が多いことで、周りからは あんなにいっぱいさせて、 かわいそうと言う声もありましたが、 彼自身がしたいさせてと言うのに、 お金が無いからダメとも言えなくて なんとか続けさせて来ました・・(^^ゞ 中学になっても、部活も有ってへとへとになりながらも 少林寺週2と塾週3、スイミング週1を 続けさせてくれと続けてましたが、 部活があり、小学生時代とは 学校からの帰りもすごく遅いです。 4月から疲れが目に見えるほどになってきましたので、 さすがに心配になり、何でも全てしたいでは、 全てが中途半端になるからと、 少林寺・スイミング・塾・部活のうち2つに絞りなさいと 言うと、泣く泣く塾と部活と決めましたので、 夏休み前からは塾と部活だけです。 小さいうちは、何でも習わせる事に賛成ですが。 何でもすぐにやめるでは、子供は嫌になったら、 飽きたら、やめさせてもらえると思うかもしれません。 根気の部分で考えると、あまり良く無い気がします。 やめるときも、親が線引きをしてここまで出来たらと 決めるのではなく、それも自分で決めさせて、 適格な理由があればOKを出す。 こんなスタンスがいいかなと思います。 そういう意味では、小学校2~3年までに どれをしたいのか、絞るように持って行っては いかがでしょうか? 親が決めて、無理やり行かせても身にならないと思いますので、 子供さん自身に決めさせる方向で・・・ 好きなことなら頑張って出来ると思いますよ。 うちの様に気が多くては、ちょっと困り者ですが・・・
習い事の仕事をしてます。今の子供は同時にたくさんの習い事します。でも、学校との両立を考えると同時進行は2つまで!それ以上は今は良くても身には着きませんね。お子さんに好きな事を長くさせてあげて下さい。小学生で辞めた習い事は身に着ませんし大人になっても評価されにくいです。だって小学生レベルだから…同じ事を中学・高校・社会人になっても続けている人はたくさんいますから…英語や習字水泳でも将来『子供の時から好き』と言えるような習い事になって欲しいです。50Mの次は別の習い事ではなく、70Mだと思います。
「いろいろやらせてみる」派です。 字が汚いから書道を習わせること、 水泳で50メートルまで泳げるようにすることなどは、 子どもが大人になったときに困らないために習わせている、ということですよね? すぐに変えすぎるのはあまりいいとは思いませんが、 質問者さんのように、「ある程度のレベルまで達したら次の習い事を・・・」 と考えるのはいいことだと思います。 子どもの頃に色々な経験をして、大人になってから後悔したという人は聞いたことがありません。 将来少しでも役立ちそうなことであれば、習い事もいいと思いますよ! ただ、スポーツに関しては子どもが長く続けられそうなものに絞って考えてみてはどうでしょう? 現役大学生の意見ですが、参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る