教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で経理をやっていたら、簿記検定は、勉強せずとも、1、2級は簡単に受かるものですか? どういうものですか? ご存知…

仕事で経理をやっていたら、簿記検定は、勉強せずとも、1、2級は簡単に受かるものですか? どういうものですか? ご存知の方、教えてください。

258閲覧

回答(6件)

  • 仕事と試験は別物ですので、何の対策もせずに受けてもまず受からないと思います。普段料理をしてるから調理師試験に受かる、普段育児に励んでるから保育士試験に受かる、という話と同じだと思います。試験対策をしっかりやって、試験問題や傾向を調べておかないと厳しいと思います。特に簿記1級は会計士や税理士の登竜門で、かなり難易度は高いです。税効果会計、減損会計、連結会計、キャッシュフロー、企業結合会計など、普段の仕事ではあまり目にかからない分野からも出題されますので、大原やTACの講座で勉強しても最低1年はかかると思います。ぜひ過去問をご覧になってください。

    続きを読む
  • 会社の経理をするという事は専門分野だけの会計ですから慣れてくれば資格は重要なものにはならないのです。簿記1級資格というのは複式簿記全般の知識ですから、並大抵の知識でない事は事実です。知識というのは経験も含みますから、いっちょういっせき(一朝一夕)で身に付くものではないのです。

  • 簿記の知識がなくても、経理は仕事として覚えていくので大丈夫だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる