教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機、これじゃ甘いですか?

志望動機、これじゃ甘いですか?例えば何かのきっかけでその社員の取り組みを間近で知る機会があり、「そのような経験を経て、一緒に働きたいと思った」というようなことを書くのは弱いですか?

関連キーワード

725閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そもそもそれでは志望動機とは言えませんし、志望動機ではありません 更にコミュニケーション能力無し、対人対応能力無しという判断になりますから受かりません 面接試験というのははっきり言うとコミュニケーション能力、対人対応能力が求められるものです 個々の質問はただ聞きたいから聞いているわけではなく、この質問にはこう答えるでしょ!というようにそれぞれに求めてる回答というのがあります 面接官はお客様、面接される側は社員、職員という構図になります 要は、お客様、上司や同僚、部下が何を求めているのか?を読み取り、それに対して適切な対応ができるのか?それが見られているのが面接試験です 志望動機でははっきり言ってきっかけを知りたいわけではありません 求めているのはあなたはうちの組織に入って何をしたい、何を目指したいのか?将来どうなりたい?つまり、その人のビジョン、夢を知りたいという事です だから、こういうきっかけでこういう仕事をしたいから志望しましたでは相手が求めているものが分かっていない、つまり、相手に対して適切な対応ができないって事になりますからアウトなわけです 大事な事を言いますが、例えば消防士を目指す人がいます 消防士になるのが目標なのか?消防士になってから何か目標があるのか?で大分評価は変わります ただ消防士になれればいいのか?消防士になれればもう目標達成なのか? それとも消防士になりたいのは消防士になるというのが目標ではなく、消防士になってから何かをしたい、何か目標があるのか? あなたが採用するならどちらですか?って話です ただ、その組織に入れればいい、その職業に就ければいいなんていう人は向上心が無いわけですから、そんな人ばかりだったら、その組織、会社には将来は無いわけですよ 採用する側からしたら入る事が目標の人より、入ってから何か目標がある、つまり、夢がある人を雇いたいに決まってるでしょ?って話です だから、あなたがその会社に入ってからの目標、ビジョンをきちんと描いているかどうか? きちんとその会社に入ってからの夢、ビジョンを持っているかがとても重要という事です 志望動機はきっかけではなく、夢、ビジョンを語らなければ志望動機ではありません

  • 正社員採用の志望動機なら弱いです。「一緒に働きたいなら、取りあえずバイトや契約社員になって働いてみてください」ということになりますからね。

  • 会社が進むベクトルを共有して共感したのだから、とても良いと思います!付け加えるとしたら、前回答者様の仰るように、”一緒に働きたいと思った”ではなく、一緒に働き~~~したい!と具体的な行動を加えると更に良いと思いますよ!

  • それだとゴールが一緒に働く事です。会社は未来の戦力になる人材を望んでます。どう頑張ってどう会社に貢献していくか?の方が伝わるのではないでしょうか。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる