教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在調理師専門学校に通っている者です。 将来的にイタリアン(特にパスタ)の道に進もうと思っています。

現在調理師専門学校に通っている者です。 将来的にイタリアン(特にパスタ)の道に進もうと思っています。学校でコーヒーインストラクター検定の2級を受験する事が推奨されているのですが、イタリアンレストランへの就職活動をする際、または仕事をする際にコーヒーインストラクターの資格は役に立ちますでしょうか? それに加えまして、イタリアン(パスタ)の道に進む上で、将来役に立つ資格をご存知であれば教えていただけないでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

続きを読む

80閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いくつか飲食店を経営している者です。 資格はあって邪魔なものではありません。 しかし実際に働くにあたり、資格はほとんど役に立ちません。(役に立たないというよりも実践の方が何十倍も大事であり、資格で学ぶ事は実践のごく一部でしかありません。) けれども資格は、就職の面接の際にあなたがどれだけ真剣に料理の道を目指しているかの指数になります。 よってコーヒーインストラクターも取る余裕があるならば、取られると良いと思いますよ(^-^) 他に役立ちそうな資格を書いておきます。 ・フードコーディネーター 調理に関する事以外に、テーブルセッティングや、サービスマナー、経理系、インテリアなど、1つの店を営業するための知識を学べます。 調理師免許を持っていれば、調理系の試験は免除されます。 ・魚食スペシャリスト 魚においての専門検定です。 旬の魚や調理方法、漁獲方法、漁に対する問題点などの魚に関する知識が学べます。 ・野菜ソムリエ 野菜に関する総合的な知識を学べます。 ただし受講が必要なので、費用がかかります。 ・ワインソムリエ 飲食店に働いて三年以上でないと受けられません。 費用もまあまあ高いです。 フードコーディネーターと、魚食スペシャリストは独学で取れますし、試験費用も安いのでおすすめです。 注意! 私が取った時の情報ですので今は違う所がある可能性がありますので、詳しくは調べてください。 調理師免許は学校で取れると思いますが、その上の専門調理師というものもあります。 料理のジャンルごとの専門資格になります。 こちらの洋食を持ってたら面接官は「おおー」と少しなると思います。 調理師免許は簡単に取れますけど、専門調理師はなかなか取れませんから。 そしてなんせ国家資格ですからね。 頑張ってください(^-^)

  • 調理師学校卒業者の親父です。卒業すれば、調理師免許はもらえます。そこからいろいろなものを専攻して資格をいただきますね、調理師免許証を自動車と例えると、先行した資格はオプション部品になります。在学中に一生懸命に勉強して最高級車に成り上がって下さい。

  • エスプレッソ出す店も沢山あるから コーヒーインストラクター取ってもいいと思います 資格より イタリア語の勉強かな?

  • 食品衛生責任者許可証

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる