解決済み
一生工場勤務で終わるべきなのか悩んでいます。3流大学を卒業した後職をいくつか変え現在工場で働いています。 大手の工場なので待遇はそれなりに良く、高卒10年目で年収は500後半〜600ちょっとという感じらしいです。 また年休は120日あります。地方なので待遇は良い方だと思います。人間関係も悪くありません。 しかしこの仕事をずっとやっていくのは無理だと最近思うようになって来ました。体力的に非常にキツく辞める人もそこそこいるというのが理由です。 また仕事内容も検査等は難しくもう自分の上限が見えてしまってきました。 そこで大学に行きなおして教員免許でも取ろうかと思い始めてきました。働きながら勉強してきたので学力はついてきています。大学時代楽しめなかったので、やり直したいというのも理由の一つです。 来年度の8月末〜11月末あたりまで我慢して働けば貯金は500〜600万くらいにはなってると思います。 現在26歳ですが、27歳で入り直して教員免許とったら何とかなるでしょうか? 科目は国語か公民を考えています。 昔、転職活動時に3ヶ月勉強し直したら英語・現代文・社会はセンター9割いける時もありました。 古文漢文はやった事がないので現在そこを中心に勉強しています。 大学は3科目型の国公立か早稲田教育学部を考えています。
2,614閲覧
早稲田!!いいですね!!!! 僕も早稲田大学なのですが、本当にいろんなバックグラウンドを持った人と出会えて楽しい毎日です。(回答に関係なく申し訳ございません。) 教員になりたいとの事ですが、早稲田教育はあまり教員になる人はいません。また、文科省の意向により私大入試合格者数が減ってきていて仕事をやりつつ、というのは本当に過酷な事だと思います。 国立大学の教育学部はセンター試験で5教科7科目を課す大学がほとんどでいまからだとなかなか厳しいというのが現状です。 仕事をやりつつ三教科で試験が受けられて教員採用試験合格率が高い文教大学は如何でしょうか。 入試難易度が低いですが教員になりたい人には良い大学だと思います。 どうしても、早稲田、国立を目指すなら仕事を辞めた方が良いかもしれません。
なるほど:1
そうだね:1
入社何年目ですか。 これから中堅社員となって重要な仕事を任される様になると思いますが。 また管理者になるのも、時間の問題ではないでしょうか。 教員は時間拘束が長い割りに薄給です。人を育てるという使命感がなければ挫折してしまうでしょう。
時間と根性を入れれば教員免許を取ることはできますが、問題は採用試験です。 募集人数が決まっている以上、他の受験者との競争になります。採用数や倍率は年や校種、教科により変わりますが、国語や社会系の教科は一番の激戦区だったはずです。 デモシカ感覚で就ける職ではありません。 成功すればともかく、しくじる可能性を無視できませんし、その時の対策は考えないとダメでしょう。
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る