教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近年中に裁判所事務官3種を取ろうと思っています。 出始めに問題集を探しているのですが、

近年中に裁判所事務官3種を取ろうと思っています。 出始めに問題集を探しているのですが、地元の本屋にもネットでも「裁判所事務官3種」専用の問題集がどこにも売っていません。 他の公務員試験系の問題集でも、裁判所事務官3種の勉強には代用できるものなのでしょうか…?

補足

出始め→手始め です ごめんなさい…

続きを読む

951閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「裁判所事務官採用Ⅲ種試験」という名のとおり、採用試験で、資格試験ではありません。 http://www.courts.go.jp/saiyo/siken/saiyo_j3_siken.html 裁判所事務官Ⅲ種の参考書や問題集は発売されていないようなので、裁判所事務官Ⅱ種か公務員試験のものを使うしかないようです。 特別な専門知識を求められているわけではないので、一般的な公務員試験のもので良いかと思いますが...。

  • 裁判所事務官3種と言っても、高校卒業程度なので、国家Ⅲ種、地方初級と試験内容は一緒です。 (三権分立から裁判所は行政から独立しているので、採用試験も独自に行っているだけの事です。) 試験問題集なども国家Ⅲ種、地方初級のものを使用します。 (試験問題もほぼ同一なので、わざわざ裁判所事務官Ⅲ種用では売られていないはずです) 裁判所事務官Ⅱ種などの問題集は使う必要はありません。 (Ⅱ種の方がはるかにレベルが高いので、代用にもなりません)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる