教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育てしながらフルタイムがきついです。仕事は看護師で、夫の給料は手取り22万前後、私は20万前後です。夫の仕事が忙しく、…

子育てしながらフルタイムがきついです。仕事は看護師で、夫の給料は手取り22万前後、私は20万前後です。夫の仕事が忙しく、育児や家事はほぼ私。家のローン月8万あるため頑張ってきましたが、もう疲れてしまいました( TДT)毎日6時くらいに終わるので、そこから小学校、保育園に二人迎え行きます。その後もバタバタで、一年生の長男に負担かけたり、二歳の下の子に寂しい思いさせてまで、このままフルタイム頑張るか、、、思いきってパートの仕事に転職するか。今の職場は日祝休み、完全週休2日で、お迎え間に合わなそうなときは先に帰してくれたり、仕事はキツいですが条件はそんなに働きにくくないですが、パートへの転換は無理と言われました。 今が頑張り時? 今はこども優先でいい? パートだと月の貯金できないくらいギリギリだけど大丈夫か? 手がかからなくなったらフルタイム?でも、それって何歳目安なんだろう? 考えるほど、分かりません。アドバイス頂きたいです。

続きを読む

42,831閲覧

12人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    その子によっても違うと思いますが、 私の両親も共働きで、鍵っ子だったので、 寂しい思いをして育ちました。 それが原因かは分かりませんが、摂食障害からうつ病を煩い、長いこと通院しました。 小さい頃、親がそばにいてくれるかいてくれないか、で、その後にかなり影響してくると思います。 あなたは違うと思いますが、 子供遅くまで預けて、むりくり働いて、 ハワイ旅行に行ったり、外車に乗ったりしている友人を見ると、 正直「???」と、思います。 子供は、あっという間に大きくなります。 資格をお持ちですので、今は節約に務め、お子さんがもう少し大きくなってから、再就職したらいいのではないでしょうか?

    16人が参考になると回答しました

  • 下のこが小5からフルタイムです。 小1、二歳でフルタイムは無理でしょ。

    14人が参考になると回答しました

  • ちょうど今日テレビで話してました。週一でも良いから夫に一日中お子様を診てもらい。貴方は自由にする日を作るのです。 夫が出来ないと言っても、夫の子供な訳ですから育児させましょう。

    7人が参考になると回答しました

  • はじめまして 看護師しながらの子育ては大変そうですね。 今の生活がなかなか難しいのでしたら、転職だったりを検討してみてもいいと思いますよ。 ネットの求人サイトでしたら、手間もそんなにかからないですし、今より条件が良い勤務先も見つかると思います。 見つかったらラッキーくらいで空いた時間で探してみてはどうでしょうか? http://vegphe.com/kangoshi-advice/ 看護師専門の転職まとめサイトがあるので、そちらを参考にしてみてください。 お祝い金が出るところもあるので、少しでも足しになるといいですね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる