教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、23歳で会社員(営業)をしております。 今の仕事は、やりたいからという理由ではなく、ただそれなりに社会人として…

私は今、23歳で会社員(営業)をしております。 今の仕事は、やりたいからという理由ではなく、ただそれなりに社会人としてやっていかなければいけないってレベルでの就職でした。 ですが本当にやりたいのは、トラックの運転手さんです。 私は車の運手が好きで、いつか大型トラックに乗ってみたいとずっと思っていました。 父も以前、ダンプの運転手をしており、そこに憧れている部分もあります! ◯ご質問です。 今からトラックドライバーへの転職は、経験者から見てどうでしょう? 業界的にも厳しいという声を聞いたことがあります。 ・給与面、福利厚生、家族を養える範囲なのか、など教えていただけることがあればお願いいたします! 全て参考にさせてください!

補足

◯休日とかは、どうゆう流れになってるんでしょうか?

続きを読む

1,246閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    佐川急便に転職したものです。 トラックに乗っていますが、トラックの運転手と言っても、様々なので、運送業界について解説します まず、会社の区別について 大手と呼ばれる運送会社は 日本通運、ヤマト運輸、佐川急便、西濃運輸、福山通運などでしょうか? この中で給与が良いと言われるのはヤマト運輸、佐川急便ですね 日本通運は日本最大手ですが、ヤマトや佐川とは少し体型が違いますね ヤマト運輸、佐川急便は宅配の荷物も多く抱えているので荷物の量としてはかなり多いです ヤマトのほうが荷物の大きさは小さい傾向にありますが、宅配比率、配達件数ともに多いですね 佐川急便はヤマトほどの宅配は抱えてないですが、会社関連の商業貨物が大量にあり、扱う荷物の大きさも大きいので体力がかなり必要になります。 西濃や福山通運などはほぼ宅配は皆無で商業貨物がほぼ全てです。 ヤマト運輸や佐川急便に比べると格段に働きやすいとは思いますが、商業貨物は佐川急便で書いたように大きさが宅配の比じゃない大きさ、量なので体力勝負は変わりない。 さらに佐川やヤマトのほうが扱う荷物が多いということは、それだけ給与を貰ってるということになります 西濃や福山通運などは福利厚生面では大手水準ですが、佐川やヤマトよりは給与面で負けてますね ちなみに、拘束時間は佐川もヤマトも西濃も福山通運も大差なしです。 大手以外にも中小企業の運送会社も数多くあります。 正直言うと、大手のほうがホワイト傾向にあります 中小のほとんどはブラック、もしくはグレーな環境です。 その代わり、大手のほうが乗務中の縛りはキツイです。 運転記録装置の他に、運転の点数がデータ化されて評価されたり、営業で電報とかみかんとか売ってこい!みたいなよくわからん営業も必要になります 一方、中小企業は営業力があるかないかでかなり変わります 企業単位で安定して仕事を受けられる会社なら、大手水準、下手すれば大手より稼げる会社も多い反面、自分で仕事が取れず下請けばかりしてる運送会社はめちゃくちゃブラックです。全く儲からん、給与なんて出ないです、サービス残業の山。 トラック運送業界は会社の当たり外れはめちゃくちゃ大きい業界かつ、8割はブラックなので、迷ったら大手に行くのが無難ですね。 いまは大手もドライバー不足なので事故起こしたりして、免許に傷がついてない限りは大丈夫です 免許の違反点だけは結構見られます。 次にトラックの大きさによる仕事の分け方 運送業界で使われる車は主に 軽四自動車→宅配車両、ヤマトや佐川などでよく使われる。小さな荷物、宅配便を扱うことが多い。身体への負担は小さい 2t車→商業貨物のメイン自動車。 営業所から各会社への配達、会社からの集荷(荷物を集める)のメインとなる ヤマト、佐川でもメインとなる他、西濃や福山通運などでも最終的に会社に運ぶ車は2t車が活躍するので、一番現場で稼働してる車です。 佐川急便やヤマト運輸でもメインとなる車であり、一番給与も高いんです 実は大型よりも2t車のほうが給与は高かったりするんですが、あちこち走り回って一番時間に追われる激務となる仕事です。忙しいコースなら休憩なしで街中を走り回ってる光景をよく見ますね 4t車→中型免許で乗れる4t車クラスになると街中を自由に行き来するほどの小回りは利かなくなります。そのため、まとめて輸送したりする大口のお客様担当することが多くなります。 チャーター便(1回で200個や300個などの荷物を出荷)する場合は2t車などの大きさでは乗らないため、4t車貸切などで運搬したりします パレット積み(フォークリフトで積み込む)なども4t以降は出てくるので、実は2t車よりも楽です。 10t以上…→大型車になります。 大型車の運送は、各会社の営業所→別の営業所に運んだり、ハブセンターと呼ばれるところから営業所に運んだり、チャーター便の大型荷物を運ぶ時などに使います 運行距離も大型は中距離〜長距離が多くなるので、車中泊が増えます。 東京〜大阪や、東北、九州、広島や四国へ…など 全国各地をあちこち走るのは大型車になります。 拘束時間は、これまでの2tや4tとは比べものにならないです。 1回家を出たら2〜3日は帰宅できないような日々が平気であります その代わり、意外かも知れませんが、それほど激務ではありません 一番厳しい、しんどいのは間違いなく2t車です。 大型は、積み込みと降ろすときは大量の荷物を扱うので大変ですが、逆にいえば、そこ以外はずっと運転です。 1日でいえば積み込みに1時間かけ、10時間かけて休憩挟みながら目的地まで運転する。降ろすのに1時間かけて、12時間労働…という感じです。 通る道も細い道は確実に通れないので、基本は高速道路、下道の大きな国道などがメインになります 一方、2t車は?といえば、朝に積み込みする。積み込みは30分〜1時間程度 そこから配達に行くが、行く場所は一箇所ではない、何十箇所という会社を回って配達します ××工業に20kgくらいの箱が4個 ○○繊維株式会社10kgの箱を5つ… **事務所に5kgのコピー用紙を10個… 何とか鉄工所事務局に水を5ケース… などという感じ。 佐川やヤマトならそこに大型の宅配便が混じります ニトリの家具を田中さんの家に… ウォーターサーバーの本体を鈴木さんの家に… という感じ。 大きな道だけでなく、路地の中にある宅配や、会社の規模が小さい場所の場合、駐車場がなくて、近くに停めて台車で運んだりもします 中には、宅配で近くにも停めるスペースがないので停めれるところに停めて、100m以上荷物抱えて走ったりするときもあるのが2t車のドライバーの仕事。 地図を見ながらどこに停めるの?とか、この道通れるの?などと悩みながら配達するケースも多いですね 大型は入れないような路地を通る必要もないし、基本的に目的地も積み込みもきちんとした場所で行えます だから、積み込むときに荷物を抱えて100mダッシュ!とか、配達するときに台車押していかなきゃいけない!とかもないです 基本、乗せた荷物はどさっと降ろすので、田中さんの荷物はどこに積んだ?鈴木製作所の荷物はどれとどれ?みたいな迷いもなく、荷物500個、思い切り積んで、高速使って走って。500個丸々降ろして、休憩してから、また積んで…って感じの仕事になる だから、大型などより2tのほうが激務ではある。 しかし、当然運転は大型のほうが大変です。 大型より更に大きなトレーラーになると、もう手では積めないレベルの荷物になります そうなると、機械で積んで、機械で降ろすことになるので、大型よりさらに身体には優しいことになります しかし、トレーラーの場合は荷物の順番待ちでかなり時間を取られます 港とかの海上コンテナの仕事(カイコンと呼ばれる)は高収入である一方、荷物待ちのために長蛇の列ができて、荷物待つだけで4〜5時間拘束されたりする そこから荷物運んで、降ろして…ってなるし、荷物の種類も様々。 箱の荷物だけじゃなくて、液体ばっかり入ってる荷物とかもあります 液体って輸送するとき厄介なんですよ、簡単に重心がフラフラするから、ブレーキ踏んだり、カーブ曲がるときもグラグラ揺さぶられたりします 運転技術的にはトレーラーは大型車と比べ物にならんくらい難しいですね もちろん、運転に関しては慣れが必要になるのは全てにおいて共通してますが、トレーラーは最上級の難しさがあります 最後に、私が働いてる佐川急便の労働条件の話をします 私が乗ってるのは2t(正確には3t車)です。 仕事内容はいったように、商業貨物および大きなサイズの宅配を配達する+自分の担当コースの荷物を集荷することです。 「××繊維さんからイオン東京店にタオル5箱、大阪に5箱、松坂屋新宿に2箱…」などの荷物は私のような2t車がそれらを回収して営業所に持ち帰り、営業所に集めたものを仕分けしながら大型車に詰め込み、東京行きの大型車、大阪行きの大型車…という風に積み込んで出荷していく形になります 勤務時間は 8:00〜9:00頃出勤、準備して車に荷物を積み込む 伝票を整理して、どういう順番で配達するか組む 9:00〜13:00頃、朝積み込みした荷物を配達する 私のコースの場合は13時頃には一回営業所に帰ります 13時半頃。営業所に昼便の荷物が到着するので、それを積み込む。 14時頃、昼便の荷物を積んで現場へ行き、近くを走ってる軽四ドライバーへ連絡。軽四ドライバーの昼からの荷物などを渡す。軽四ドライバーが集荷した荷物とかがあれば貰う 14:30〜昼便を配達しながら、各会社を回って荷物を集める(集荷) 17:00〜18:30頃 集荷した荷物を営業所に持ち帰り、発送する。 発送終了後、配達できてない荷物や夜時間指定の荷物(18〜20時や19〜21時など)があれば、再度出発し、配達に戻る 全ての荷物を配達し終えたら、営業所に帰庫。点呼を受け、後片付けをし、事務処理をしたらその日の仕事は終わりになります 配達次第になりますが、早い時は18:30くらいに仕事が終わります 遅い時は21時を過ぎて退勤するときもありますね ですが、佐川急便やヤマト運輸の場合は出勤退勤の記録がとても正確に記録されているため、サービス残業がありません 1分単位で出勤時間、退勤時間が記録されており、全て時間外手当で支給されるので、残業代でかなり稼げます。 休日は月に最低8日は取らなければいけない 8〜10日で、平均9日の休日があり、連続勤務は6日まで。7連勤するとエラーが出るのでシフトが組めなくなっています 仕事自体はハードですが、その分給与面や福利厚生は充実しており、休日の確保もきちんとできるので、大手運送会社はきちんとしてますね 家族を養える範囲か?でいえば佐川急便なら養えます。 私の場合ですが、中途採用で入社2ヶ月目、準社員(独り立ち前)で手取り24万くらいありました 一人で運転し、配達し始めると正社員扱いとなるので、家族手当や住宅手当などが支給されるので、家庭によりますが単純にプラス5万くらい

    なるほど:1

  • まず年齢は全く問題ありません。 給与、福利厚生等… これは、もう会社によってピンからキリまであるので何とも言えません。 大手やその直属の会社は、賃金的にも労働時間的にも安定してると言えばしてるけど、まぁ、サラリーマン的です。 ただ、退職金等もしっかりしているので、若いうちから長く勤めるには良いのでしょう。 町の中小の運送会社は本当に様々。 中には給料は最低で休みも無く、労働時間も長いのにたまの休日に社長の家の清掃等の手伝いをさせられるような酷い会社もあります。 ヒントとしては、常に求人誌等に募集が出てる会社は、それだけ入れ替わりが激しいと言う判断で良いと思います。 良い会社はなかなか人がやめないし、やめる時も紹介で誰かを引っ張ったりするのでなかなか求人が無いのです。 とは言え、今は若い人の車離れ、免許離れが激しいので、大きな車を持ってる運送会社は人手不足に陥っていることも少なくありません。 特にあなたくらいの若い人はどこの会社でも欲しいので、募集さえあれば良い会社に入れるのではないかと思います。 給与は本当に会社のシステムによって様々なのだけど、経験的に言うなら資格は何でも持ってた方が良いです。 大型、牽引、大型二種。 それにフォークリフトとか移動式クレーンとか玉掛けとか危険物等。 一度に全部は無理でしょうから、まずは入った会社で必要になる資格から取って行くと良いでしょうね。 町の運送会社レベルだと、大型乗っても年収にしたら500万にもならない会社がほとんどだと思います。 佐川急便等の大手のターミナル間輸送をする仕事などはお金は良いけど結構キツイです。 高齢になったら続かないでしょう。 トレーラーに乗れば、必ずではないけど傾向として、大型より稼げると思います。 うちの会社だと600万以上にはなってると思う。 上は800万オーバーの人もいるけど、かなりハードなので体を壊したりする人もいます。 これから働き方改革でどうなるんでしょうね。 労働時間は減っても稼げない会社が増えるかもですね。 ともあれ、やりたいと思うなら、少しでも時間があるうちに免許や資格は取っておくことですよ。 決して楽でもなく、儲かる業界でもないですが、こんな世の中でも最低限、家族を養って行くくらいはできると思います。

    続きを読む
  • 運転手何ていくつからでも良いが、 会社はちゃんと選ばないとピンキリだからな、大手もあればヤクザのフロント企業みたいなのもあるからね…

    なるほど:1

  • 20代ならこれからでしょう。多少キツい面もありますが、煩わしい人間関係は営業職よりはなくなると思います。今は運転手になる人が少ないと運送業界はウェルカム状態ですよ。

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる