教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご覧いただいている皆様に質問がございます まず私は2018年4月......ついこの間4大卒を卒業して某製造業に…

ご覧いただいている皆様に質問がございます まず私は2018年4月......ついこの間4大卒を卒業して某製造業に新卒事務総合職枠で入社した者です。 そして1か月の座学研修が終わり、その後本来3か月続く工場現場実習に移った際問題が発生しました。それは私自身の嗅覚過敏から来る化学物質過敏症の発症です。 具体的には日常生活が出来ないという訳では全くないのですが、工場内のシンナーや油系統、切削液や洗浄液etc...と多くのモノの匂いに反応(吐き気や胃の強い嘔吐感、酷い場合はめまいや頭痛)し、その濃度や成分によってある程度時間が経過したのち症状が出たり、モノによっては直ぐに反応したりなどの症状が出てしまいます。 人事は「3か月の現場実習は厳しい」という判断を行い、最終的には言葉は柔らかに自主都合退職を促してきました。 しかしここからが問題です。 まず私が工場内で勤務をまともに行えない理由として、元々私の最初の実習先工程での「匂いやその成分のキツイ環境」で「匂いを更に吸わざるを得なくなる様な呼吸増加を促す製品の運搬・上下運動・設置等の運動」を「長時間(4h~8hの定時間)」する......という理由と基準があります。 つまり実習下では大体の工程はこのような条件で労働しなければなりませんが事務所では別です。 確かに事務所配属でも製品知識を高めたり現場との折衝のためにちょぼちょぼと現場に行く事もあります。 ですがどう考えても上記の様な「激しい運動」と「長時間」という部分に関しては条件が消え去り、更に「匂い」に関しても実習時には息苦しすぎてつける事が出来なかった活性炭入りマスク+鼻ティッシュという実習時の紙マスクよりもかなりの効果が期待できる防備による対策が可能になります。実際それを付けて工場内見学を2hしましたが問題ありませんでした。 つまり上記の対策によってある程度の時間(0~4h)......つまり事務所員が現場で行う業務程度のごく軽い運動量及び時間単位による発症度合いを抑え、普通に活動する事が可能になります。 ただ場所にもよりますが、上記の対策で現場全体の7割ほどの所でやっと0~4h程いられるという程度のお話であることにもまた変わりありません。 ポイントをまとめると ①化学物質過敏症である自分には1日中、もしくは数日以上の工場内 労働は厳しい ②しかし私自身は研修終了後は事務所配属な上、生産管理を除いた 他部署(4~5つ)内の現場に数時間足を運ぶ程度の業務は対策 の上ほぼ可能 ③人事としては事務所への本配属もそうですが、どちらかと言えば 今行っている「現場実習」を続けられるかに重きを置いて進退を 迫ってきている となります。 ここで本題の質問になりますが Q1:事務所での業務であればほぼ問題ないという可能性が高い、と 言ってもロクな検証もさせてくれず、事務所勤務の実例をあや ふやにしか教えず判断基準を欠いたままに退職を促す人事に対 しての対応 Q2:仮に事情を一筆書いて貰った上での会社都合退職をしたとし て、こういった事情による「新卒2か月目」転職にはどういう 影響が転職に及ぼされるのか の2つがございます 最後に 私としても今の会社を辞めたいと思う気持ちは無く、むしろ好きで入った会社なので続けたいと考えております。 また別に無断欠勤をするでもサボタージュをするでもはたまた大きなガンが見つかったのでも交通事故で半身不随になったという訳でもありません。あくまである程度の制限付きでなら事務所や少しの現場での業務は問題ないレベルです。 冗長な上、「なんか面倒な新入社員だなあ」と思われるかもしれませんが何卒、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

392閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    化学物質云々....はご質問の判断にはあまり関係ないので割愛します。 Q1 意図がどこにあれ、人事は退職を「促した」だけですよね?であればそれを決断するのはあなたですので、対応としては特に問題ないと考えます。 不当解雇とか、退職に強要があるなら話は別ですが、人事からすれば「今後も扱うことはあるであろうわが社の物に耐性が無い」のだから、退職も考えれば?と言っただけに過ぎない、と主張できるでしょう。 「退職」とはあなたの意思で行うものですから、人事がなにを言おうと応じないなら応じないだけでいいでしょう。 Q2 解雇ではないので会社都合退職にはなりません。応じれば自己都合退職です。 また第二新卒やそれ以降の求人には悪影響は少ないでしょう。退職理由は公表されませんから、あなたが次の面接でバカ正直に正しい理由を言わず、一般的な理由を言えばいいだけですので。 >私としても今の会社を辞めたいと思う気持ちは無く、むしろ好きで入った会社なので続けたいと考えております。 「ならば続けましょう」。質問の答えは要約すればそれだけです。

  • 務めていた工場で2交替勤務でしたが、夜勤のせいで睡眠障害になった人が常昼勤務の部署に移動になったり、薬品による肌荒れがひどくなった人も荷造に移動させて薬品に触れさせないようにしたりと、最終的にはちゃんとした対応を会社側がしていました。 手っ取り早いのは退職を促すことだと思いますが、ある程度の会社組織なら色んな部署があるので、会社で働きたいという意思を伝えていけば、対応してもらえるのではないでしょうか?

    続きを読む
  • 自分に非が無いのだから居座ればいい。 会社は他部署で勤務できないかどうか模索するべき。 退職を強要してくるなら労働基準監督庁に相談。 退職を求めるようなメールや社内文章は出来るだけ残しておく。 日記や手帳に残した自分のメモも有効。 この国の法律で、労働者は守られている。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる