教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で新卒で現場仕事の会社(鳶みたいな。いわゆる職人さん)に勤めたのですが社長のワンマンがきつかったのと現場仕事はどこも…

高卒で新卒で現場仕事の会社(鳶みたいな。いわゆる職人さん)に勤めたのですが社長のワンマンがきつかったのと現場仕事はどこもそうかとは思いますが会社に出社に現場まで移動する時間(約1時間30分前後)の間は給料もでずタダで拘束され給料も決して高くなく会社での作業日でも1時間前には出社して朝礼。当然給料はでない。現場の日は工場に帰ってきてから(行きとの合計約2時間30分)1、2時間残業。多いときには3、4時間残業することもあります。 そのような環境でもしかしたら普通なのかもしれませんが将来性を感じず親から会社の紹介がありちょうどいい機会だとその会社を2習慣ほどでやめてしまいました。 しかし、親の紹介の会社にきたはいいもののなかなか肉体的に楽ではない仕事で年中基本3時間残業。週1くらいは2時間残業でもゆるされるといった状態で正直1ヶ月目で既に少し鬱っぽい症状がでてきています。 (具体的には夜眠れない、仕事中にめまい、軽い動悸がする等)ぶっちゃけこんなん死ぬまでやり続けるなんて不可能ですしあわよくば今すぐにでもやめたいです。 そこで現状退職したところでまともな就職先はあるのでしょうか?上京等も視野にはいれております。 また、転職するには何ヵ月ほど働けばいいでしょうか?また未経験(一応html,css,jsくらいなら多少)でもwebデザイナーへの転職は可能でしょうか?

補足

すみません、2つめの職業は工場です。ただほぼ手作業で動き回る職業ではあります。説明不足で申し訳ありません。

続きを読む

172閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >未経験(一応html,css,jsくらいなら多少)でもwebデザイナーへの転職は可能でしょうか? 未経験でも、魅力のあるポートフォリオが作成できるのでしたら、転職は十分に可能です。 WEBデザイナーはその名の通りデザインをするのが仕事ですので、顧客の要望を組んだお洒落なデザインを提供できるセンスがある場合は、未経験でも十分に採用の可能性はあります。 ただ、技術だけの方だと、昔はコーダーになれたのですが、最近はWEBデザイナーがコーディングまで行ってしまう場合が多いため、デザインセンスの無い方が入るには難しい業界となります。

  • あなたのような方が、よく言うのが、自分に合う職場が無い。そんなものある訳ありません、少しでも条件のいい職場に就職する為に、小さいころから勉強して、みんな少しでもレベルの高い高校大学を目指している。もしくは資格や免許を取る為に勉強しているのですから、それをせず、自分の好きな事をしてきた結果が現状です。 もう少し自分の立場を考えましょう。

    続きを読む
  • まともな就職先? 日本でサービス残業の無い企業などあるのかな? 公務員でさえサービス残業してる国ですよ。 (もちろん、サボってる公務員も居るけどね。でも、新人をサボらせるかな?上司は自分がサボるために部下をこき使うからね。) また、仮にまともな就職先が存在しても、中途採用なんかするかな? まともな会社であれば、優秀な大学を新卒で就活しないと入れないでしょう。 また、考え方を変えたら? 細かい拘束時間とか考えずに、あなたが1か月でいくら会社に利益をもたらすのか? それに対して、あなたの取り分がいくらになるのか? もちろん、会社だってあなた1人で経営してる訳じゃ無い。 いろんな人が作業を分担してます。 また、会社だって、事務所の経費や広告宣伝、税金などいろんな経費を使ってます。 それらすべてを勘案し、やるか?辞めるか?って判断すべきでは? 逆に、やってられないなら、あなたが経営すれば良い。 特に、建設業は1人親方など経営者は沢山居ます。 独立しやすい環境です。

    続きを読む
  • まず就職なされた会社は完全にブラック企業です まだお若いし人生やり直すチャンスなんて幾らでもあります 出来るだけ早く退職してちゃんとしたホワイト企業に勤めましょう 仮に質問の企業がホワイトだったとしても鳶職自体危険な職であり 一生続けられる職では無いと思います 上京すればWEBデザイナーの仕事は山ほどあると思いますので なりふり構わず面接すれば必ずヒットして就職できます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる