教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大地震などの自然災害時、警察や消防などの活動は思い浮かぶのですが市役所なども何か行なっているのでしょうか?

大地震などの自然災害時、警察や消防などの活動は思い浮かぶのですが市役所なども何か行なっているのでしょうか?

69閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    当たり前です! 消防って、市の組織の一部です。 消防が動くからには、 市役所の総務部あたりが、 消防が最適な行動を取れるように、 物資補給、人員の投入、連絡調整などの業務を担い、 強力にバックアップしています。 大災害の時には、市職員が夜通し働かないと、 消防署員の元に必要な物資が届かないとか、 消防署員が食事を取れないとか、 応援部隊を呼べないとか、 さまざまな問題が生じてしまうんです。 もちろん、これだけじゃありませんよ。 大災害の時、市職員はいろんな現場に駆り出されます。 例えば、土木部の職員は、 市道や河川や港湾などが損壊していないか、 早急にチェックに走ります。 損壊箇所があれば人が近づかないように標識を立て、 復旧工事の順番を決め、業者に発注します。 例えば、農林部の職員は、 農業被害の有無を調べるための緊急調査に入ります。 農道や農業施設が損壊していないか、 農産物が被害を受けていないか、 被害を受けていたとしたら、 それを救済するにはどうしたらいいか、対策を立てます。 例えば、市民部の職員は、 市内の公民館にそれぞれ何人が避難してきたか、 避難所の毛布や食料は足りているか、 足りていないなら、どこから補給するか、 調べること、やるべきことは無数にあり、 運営はてんやわんやです。 例えば、水道局の職員は、 大災害の時は水道が止まることが多いですから、 水道の復旧に全力を注ぐとともに、 給水車の手配に忙殺されます。 例えば、教育委員会の職員は、 市内の小中学校の児童生徒や教職員に犠牲者が出ていないか、 児童生徒はどこに何人避難をしているのか、 学校施設に被害はないか、 授業の再開はいつできるか、 調べること、判断すべきことは無数にあります。 大災害が起これば、 市職員は、どの部署であろうが、 緊急動員され、休みなしで働くことになります。 市民生活が元に戻らない限り、 市職員の激務は終わりません。

    1人が参考になると回答しました

  • 部署によりますが 災害直後は災害に直結する部署は情報収集など寝る間も惜しみ動きます 関係ない部署が滞りなくバックアップに回れるかは各自治体で日頃から緊急対応の心構えをしているかどうか

    知恵袋ユーザーさん

  • 公式な避難所を開設するのは市町村です。 避難所に避難した人達の食料の調達も市町村がします。 阪神大震災以降要請出る前に来る事もある自衛隊の災害派遣ですが、災害派遣が必要な時も県の担当者に要請するのも市町村です。

  • 自衛隊の派遣要請は市町村や都道府県の知事や市長の権限です。 また災害対策本部を設置して怪我人や死者、行方不明者等の人数の把握や被害状況やライフラインの確保等の重要な仕事を担っていますよ!

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる