解決済み
大学の研究者として生きてかないか?と誘われました。正直迷ってます。 私は修士卒の会社員2年目です。 私立大学の大学院を卒業して、現在メーカーで働いております。 企業では開発を担当。 この前飲み会があり、研究室の先生たちに囲まれ、時を過ごしました。 すると助教の方、研究員の方、事務の方から「戻ってきなよ。研究者として待ってるし。今度研究所が出来るから雇いたい。」 と言ってきました。 飲み会でです。 酔って言ってる?と思ったのですが、お礼のメールにも書いてあり、どうやら本心そう。 今の企業で成長してる感じもなく、そのうち転職するかもなー。と思ってた矢先だったので、選択肢としてありかな?とは思ったものの、良いのかな? と疑問も残ります。 こんな話が過去にあったよー。という方、いますか? 雇用形態正社員じゃない場合もあると聞き、どうなってるんだろ?と思いました。 学位は博士後期課程出ないと、行けないですよね? この3つ分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。
256閲覧
>こんな話が過去にあったよー。という方、いますか? 企業出身の教授は決して少なくありません。 >雇用形態正社員じゃない場合もあると聞き、どうなってるんだろ? 教授は定年までの雇用が一般的ですが、 助手、助教、講師、准教授などは3年程度の有期雇用が多いです。 >学位は博士後期課程出ないと、行けないですよね? 教授になるのには必ずしも博士号は必要ありませんが、 ポスドクの溢れている現在、博士号無しに助教以上に任用される ケースは極めて稀です。 工学系の場合、 研究費や給与は企業の方が大学より優位な事が多いです。 大学が優位なのは研究テーマが比較的自由である点です。 つまり、質問者さんがどうしてもやりたい研究があり、 それが現在の企業では出来ないならお誘いを受けるのが 良いかも知れませんが、良く検討されることをお薦めします。
私自身にはそういう経験は無いですが、これまで所属していた大学には、企業から帰ってきて博士課程に入り直して研究者になった友達や、企業から直接准教授や教授として大学に入ってきた同僚がいました。いまのところにもその類の教授がたくさんいます。工学系だからでしょうが。 質問者さんの相談は、特に珍しい話ではありません。 学位については、プロ研究者になるには必須です。 博士課程に入り直すか、研究員として研究しつつ、論文博士の形で取得するかになりますが、後者は近年難しくなってきています。 ここらへんは、志望先に確認すべきです。なにしろ将来がかかっていることなので。。。
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る