教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働時間にかんする質問です。

労働時間にかんする質問です。出勤時間についてですが、 私の会社は出勤をタブレットで行っており、出勤時間は15分切り上げとなっています 8:46に出勤した場合は9:00 9:01に出勤した場合は9:15といった感じです 私は新人なので、朝15~30分ほど早く来て自主的に掃除を行ったり、昨日中途半端に残した仕事を片付けています。 また火曜日はゴミの資源回収の日で、ゴミ収集車が8:30前に来る為、それよりも早く出勤してゴミ出しをしています。 そして、最近本社にいる上司から9:00前に出勤しているのは何故か、メールで理由を問われました。 ありのままを話したのですが、会社の決まりだから、早く来ても出勤時間は9:00にする様に言われました。 この場合は9:00前に出勤の打刻をするのは、間違っているのでしょうか? 退勤時は超過した分はその15分単位ですが、打刻しても問題ないのですが、出勤の時だけはダメだそうです。 強制ではなく自主的に出勤していますが、当然遊んでいるわけではないです 法律等に詳しい方教えていただけませんか?

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フレックスタイムでもないかぎり、就業規則にある出勤時間を管理職の許可もなしに変える事はできません

  • 命令無しの早出は、支払い義務は有りません。命令なら支払わないとダメです。言いたいことはわかりますが、普通に9時10分前くらいに出社してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゴミ収集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる