教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員から正社員を目指す考えは駄目でしょうか?

契約社員から正社員を目指す考えは駄目でしょうか?親に言えないでいます。 28歳女です。新卒で事務職ではない仕事をしていたのですが、残業・セクハラパワハラがひどい会社だったので、2年足らずで退職しました。辞めたとき鬱状態でしたが、半年かけて回復後、特定派遣会社の正社員になりました。 特定派遣会社の正社員といっても中身は派遣であり、派遣社員は責任ある仕事を振ってもらえないので、このままずっと続けているのはまずいよな・・とうすうす思っていたものの、新卒ですぐに辞めてしまったので3年は続けようと思いました。 働くうちに一般事務ではなく何か専門的な知識を身につけたいと思い簿記2級まで独学で取得したのですが、そこから会計の方面に興味を持ち、3年半勤めた会社を辞め大手監査法人の契約社員になりました。(今ココ) 私としては色々考えた末のことなのですが、転職したことを親に秘密にしたままでいます。というのも、うちの親は思い込みが激しく、そうなったらどんなに話しても分かり合えることはなかったからです。前に、 ・契約社員なんて絶対に駄目だ。景気が悪くなったらすぐ切られるし、このまま年齢がいったらどうする! ・紹介予定派遣で6ヶ月後正社員登用なんて、絶対派遣会社にだまされる!6ヶ月で切られたらどうするんだ。 と言っていました。実際完全に間違っているとも言えないのでやっかいです。本当のことを知ったら、たぶんそんな会社すぐ辞めろと言います。 今の職場は、3年目に正社員登用試験を受けられると聞きました。実際なれない確率もあるだろうとは思うのですが、そこのリスクも含め業界を変える選択をしました 正直に言えば、親の言うことを聞かず勝手に自分のやりたい方面に行っているので罪悪感があります。 周りの友達にも親に秘密でこんなことしている人間はいないので。 転職何回かしてきた方、契約社員から正社員を目指すのはありでしょうか?

続きを読む

1,240閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの人生は、ご両親のための人生ですか? 質問者さんがやりたいようにやればいいと思います。 親の顔色を伺いながら生活なんて私には考えられません。 自分の人生なので好きなようにさせてもらっています。 そして、契約社員でも質問者さんがその会社にとって必要な人材であれば社員へという事も可能です。 実際に以前私が勤めていた会社でも契約社員から正社員へ採用したこともあります。 契約社員だからほどほどの仕事でいいや!! そんな考えの方が契約を切られています。

    1人が参考になると回答しました

  • 3年目に正社員登用試験を受けられるだけであって、3年目に正社員になれるわけでもないでしょう。「ずっと契約社員で正社員になれない」という覚悟があるのであれば、契約社員でもよいのでは?

    1人が参考になると回答しました

  • いいえ。ダメではありません。 ただ、そのルートがない会社もありますし、 中途採用時に契約社員であったことを評価対象にされることもあります。 それは踏まえておきましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる