教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は横浜国立大の建築学科に通っています。 大学に入るまで設計を仕事にしたいという気持ちでしたが、大学で設計課題をやって…

僕は横浜国立大の建築学科に通っています。 大学に入るまで設計を仕事にしたいという気持ちでしたが、大学で設計課題をやっていくうちにすごく大変でデザイン系に進む意欲はなくなってきました。他に都市計画、環境・設備、建築史、構法、構造、建築計画などの分野があって今建築計画の分野に進みたいと思い始めています。しかし将来の仕事は大きな建築物の設計は興味はそんなにありませんが一軒家など住宅設計はしたいなと思い続けています。 そこで質問なのですが、デザイン系に進まなくても将来設計の仕事に就くことはできるのでしょうか?2級建築士の資格は取るつもりですし1級建築士の資格も実務2年で取れるように単位も取ってます。 大学で分野が明確に分けられているのでデザイン系じゃなきゃだめなのかとかよくわかりません。 大学での勉強と就職してからの仕事の関係性などいろいろと教えていただけると嬉しいです。 ちなみに大学院は今のところ行こうと思っています。

続きを読む

865閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >そこで質問なのですが、デザイン系に進まなくても将来設計の仕事に就くことはできるのでしょうか? 余裕です。 多分あなたが思っているデザインは、目に見える形を指しているように思うからです。はっきりいって世の中の建物の大半は形状によるデザインは求められません。 そういうものは美術で求められるものです。 自分は設計やってますが、例えば公共建築でいけば形状を問われることなんてほぼないです。まず機能、要求事項を満たしているか、コストはどうか、法的にどうか、この時点でできるところをすべてクリアして合理的な形を示すことを含んだトータルを世の中ではデザインといいます。こういうデザインと多分あなたが指すデザインは違うと思います。大学でやることについては、法規と金を度外視してるので実際仕事するとそのギャップはすごいです。だから、大丈夫だといえます。 大学の勉強の中で仕事で使えるところは、設計コンセプトをどうおくかという点が一番大事に思います。 このプランにしました、なぜですか?→こういうコンセプトがもとだからです。 この説明が非常に大事です。決めたこと全てに理由がいるので、自分らしさがでるコンセプトは非常に重要だと思いましたね。あと、設計する予定なら大学院は必須と思った方がいいです。自分が学部ですが、ほぼ院ですから。

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえず興味のある分野に進みましょう。大学内での進路の違いは微々たるものです。就職したら建築ばかりやります。さらに建築士の勉強をします。実務や試験勉強でする内容の方が遥かに濃密で高度ですから、コースやゼミの違いなど誤差の範囲と思いましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 全く問題ないと思います。大学院まで行かれるのなら一層良いです。 設計の仕事については、前の回答者さんのおっしゃる通りです。 実際に研究室に入ってみるとわかると思いますが、横国の建築計画研究室は、設計業界で活躍している人を数多く輩出しています。 竹中の設計部長だった方もいるし、中堅設計事務所の所長さんもいらっしゃいます。自信をもって、やりたい研究をなさってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる