教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生のバイトについて

大学生のバイトについて自分は今、大学の理学部で物理を専攻している3年生です。 自分は奨学金+親からの仕送りで生活しており、全くアルバイトの必要性を感じておりません。 ですので、アルバイトはしなくていいかと思っていたのですが、周りの人と話しているの「え…バイトしてないの…?」とか、「ニートかよ笑」みたいな感じで、(冗談めかしてですが)言われることがあります。 それで、少し不安になってきました。 就活の時に、学生時代バイトをしていないと社交性に劣る人間だとか、不利になるようなイメージが付いてしまうのでしょうか。 しかしながら、これから研究室配属や院試の勉強など、忙しくなると思うのです… 成績や卒論に影響が出ることはなんとしても避けたいです。 みなさんが面接官だとして、バイトをしたことが無い学生ってどう思いますか? また、理系で卒論を書きながらバイトをしていた方はおられますか? 4回生がどのくらい忙しいのかわからないので、実際の感覚を教えていただきたいです。

続きを読む

232閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あくまで一個人の意見にはなりますが、学生時代にバイトをしているからと言って、必ずしも社交性があるとは言えないです。 かくいう私も、学生時代は資格を取る為の授業や部活などで忙しく、バイトは大学2年時夏休みに単発のバイトを1週間ほどやっただけで明確にバイトをしたと言えるほどのバイトはしておりませんでした。 (※そもそもバイトをしようにも、授業や通勤の関係等の問題から、バイト先が提示する時間帯のシフトに物理的に入れなかったからです) しかしながら、社会に出てから思う事ですが、就活していた時も思いましたが、「バイトをしている=必ず社交性がある」と思った事はありません。 どれだけバイトをしていようが、コミュニケーション力が不足している人も普通にいます。 例えばバイトの内容にもよりますが、コンビニや飲食店のアルバイトをしていた人がいたとします。 その人がアルバイトしている間、従業員の方と深く接する機会はあれど、その時に料理を提供するお客様、お会計をするお客様とする会話ってほぼ決まった定型の流れの会話で、短い時は1分もないと思います。 それならゼミでの研究で皆と一緒に何か一つの事を研究していたであったり、20名以上いるサークルや部活動をしている、何かを皆で協力して成し遂げた人間の方が、はるかにコミュニケーション能力という点では勝っていると思います。 なので、新卒採用でアルバイト経験がないから、面接官に「この子社交性がない」と思われるような事はありませんので、安心して良いですよ。 (※逆に、バイト経験ないからといってそういう風に考える人事担当者に出会ったならば、その担当者の思考の方が偏っていると思います) 面接の際に必要な社交性とは、仕事をする上で必要ですが、まず誰と話しても相手の言っていることを正しく理解してコミュニケーションが取れる事だと思います。 挨拶等の一通りのマナーや口調、相手の目を見て話すなどが出来れば問題ないですよ。 理系で院に行かれるとの事で研究や、院試の勉強も当然あると思います。 無理にアルバイトをして、本業の方に支障が出てしまっては、それこそ本末転倒だと思います。 アルバイト経験もあればあったで勿論良いですが、無理してまでする必要はありませんよ。 それより、自分が学生時代に何を頑張って何を得たのかの方が、大事です。

  • 明星大学なんか教授のテキスト纏めるだけの論文でしたね、まあ物理学徒としては、情けないですが。

  • バイトをしていても社交性に劣る人間は、たくさんいます。 バイトをしていなくても社交性のある人間も、いるとは思います。 困ったことに学生であれ、30代40代50代でも一般教養の無い人間はたくさん居ます。 たくさんいるのはわかった上で、バイト経験が無い人を採用するのは、 リスクがありますよね。 何が普通で何が普通じゃないかが全くわからない訳ですから・・・。 別にバイトしなさいとは思いません。 ましてや奨学金を社会人になり、返済していかなければいけません。 借金をして、大学に行っているのであれば、自分がしたいだけ勉強すれば 良いと思います。 劣等感を抱いているうちは自信がないのかもしれません。 打ち消すほどの自信を備えればいいんじゃないでしょうか? がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる