解決済み
私はこの春 新社会人となりました。 ですが求人票の内容と違う部分が色々とみえてきて残業代はでますけど残業は当たり前みたいな感じで あと一年くらいはどんなに辛くても続けようとは思いますが転職を考えてます そこで質問なのですが 公務員になりたいのです 私は今年に専門学校卒業で、20歳です。働きながら勉強して試験を受けようと考えてます 私が受けるとしたら試験の内容は大卒の内容なのでしょうか?それとも高卒の内容なのでしょうか? まずそもそも公務員試験受けれるのでしょうか? 市役所、消防士、 警察官 で考えてます。 調べたのですがよく分からなかったので回答のほうお願いします。
222閲覧
受けることはできます。 高卒or大卒は、就職希望先と受ける時期に拠ります。 公務員の採用は、大半が4月1日採用です。 もし、2019年4月1日から新しい職場で働きたいのであれば、今年度行われる採用試験を受けることになります。 この場合、大卒程度の採用試験には年齢が足りないので、高卒程度の採用試験を受けることになります。(待遇も、高卒程度の人と同じルートを辿ります。)採用試験を秋に行うことが多いですから、勉強期間は半年程度です。 もし、2019年4月1日以降も現在の職場で働くつもりなら、大卒程度の採用試験も受けられるようになります。代わりに、高卒程度の採用試験を受けられなくなる自治体が多いです。(受けられる自治体もあります。)試験時期は6月頃ですから、勉強期間は1年以上取ることができます。 市によっては、極稀に短大卒程度の枠で行政職や事務系の採用試験を行います。就職希望先が募集していれば、こちらでも受験が可能です。 質問者さんの就職希望先の自治体で募集しているかどうかは、市HPをご確認ください。 余談ですが、 公務員にも残業は有ります。サビ残・サビ出勤もそれなりに…。 消防吏員や警察官なら土日祝・夜間も含めたシフトですし、行政職でも宿直や待機がかかる部署は有ります。 転職してから後悔しても遅いです。 本当にそれでいいのか、転職前にどうぞ御再考を。
『公務員試験』という名前の試験があるわけではなく、単なる総称です。 例えば市役所で働きたいなら、その市役所の採用試験を受けるだけです。 また一つの市役所でも採用区分は複数あります。 高卒区分や大卒区分、はたまた別の区分も。どのような区分があるかは市役所によります。 まとめると、、 受けるところによる、としか言えません。 受けたいと思うところのホームページを確認してください。
すでに的確な回答が寄せられている通り、満22歳からは試験区分が上級となって現役の大学生や既卒生と競争することになる。それ未満なら初級が受けられるので、上級より難易度は下がるよ。本当に転職したいのならどこかの時点で決断して本格的な勉強を始める方がいいと思うが・・・。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る