教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近始めたアルバイト先の店長への不信感が半端ないです。 学生なので、基本土日祝の出勤なのですが、「土日だと教える時間が…

最近始めたアルバイト先の店長への不信感が半端ないです。 学生なので、基本土日祝の出勤なのですが、「土日だと教える時間がないし、ラッピングの練習してほしいから平日一日出勤して」といわれ、出勤したのに何も教えてもらえず、ほかの先輩バイトさんがずっとプレゼント用のラッピングの練習を見てくれていました。 ラッピングは時間かかるけどリボンできるようになってきてるね、と先輩バイトさんは言ってくれましたが、店長は「よれよれだから貼るリボン貼るだけでいいよ」と言ってきました。 (ラッピングは先輩バイトさんの方が店長より早くて綺麗です。) 出来ない人は出来ないままで貼るリボン使えばいいならみんな貼るリボン使った方がリボンの消費少ないし効率良くない?っていうかそんなこと言われたら練習する意味もないし今日来た意味は?って思ってしまいました。 確かに先輩バイトさんよりリボンも歪んでいるし遅いですが、よれよれってことはないと思いますし。 あと、給与についてもこちらから聞かないと教えてくれなかったし、接客用語(いらっしゃいませなど各お店によって言い方が微妙に違いますよね)も教えてくれなかったので自分なりに言っていたら「言い方が違う!マニュアル見てみようか!」とキツく言われました。 面接時に「花粉症がひどいのでこの時期だけマスクをしていてもいいですか」と聞いたところ、「いいけど接客なのでお化粧はしてください」と言われましたが、店長は下地とかきちんとしてないのか肌が凄すぎてどうにもならないのかわかりませんが、毛穴が物凄くて、歯がガチャガチャで口臭が凄いです。 アルバイトとはいえ不信感がすごい人の元で働くのはやめたほうがいいでしょうか? 出勤が少なくていいのは学校との両立の面ですごく有難いのですが…ちょっとこれから続けるとなるとストレス溜まりそうだなぁ…と思っています。

補足

あと、帽子を取り扱っているお店で、出勤する時帽子かぶってきて、と言われたので、初出勤の時手持ちの帽子をかぶってきたところ、「店の帽子かぶってほしいから買って」と言われ買わされたのですが、普通のことですか? 帽子メインのお店ではありません、帽子も一部取り扱っている、ということです。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    世の中にはもっといいお仕事たくさんありますよ。 信頼できない上司の下ではストレスばっかりたまります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる