教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の正社員の公休は月何日以上ないと違法になりますか?

飲食店の正社員の公休は月何日以上ないと違法になりますか?もしくは月の公休とその他での休み合わせてでの日数でも構いません。

575閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    業種に限らず…労基法第36条に基づく労使協定が無いなら…1日8時間…1週40時間を超えるのは…みんな違法です( ̄^ ̄) そんな勤め先やオーナーは…アチコチ…チクり巻くって…潰してしまいなさい( ̄^ ̄)

    1人が参考になると回答しました

  • 飲食店で8時間勤務とか 給食ぐらいですよ 休みは月6日あればいい方だと思います 違法だとか言うなら 転職をおすすめします 給食なら完全週休2日で夏休み 冬休みなどバッチリ休みがありますよ その分給料ないですけど

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 休日ですね。労働基準法では、使用者は毎週少なくとも1回の休日、または、4週間を通じて4日の休日を与えなければならないと規定されています。 一方で他回答にもある通り、原則1週40時間、1日8時間という労働時間の制限もあります。1日7時間や8時間働くことになっている会社の場合、1週間に1度の休日では、週の労働時間が40時間を超えてしまいますので、休日をもう1日設けなければいけないことになります。 上記をベースとし、時間外や休日に社員を労働させる場合は労働基準法36条に基づき、労使協定(通称サブロク協定)を締結し、会社を管轄する労働基準監督署長に届出をする必要があります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 主人の会社が、1日14時間労働のブラック企業です。 が、それでも週1日は休みがありますね。法律違反だという事で、休まないと会社から怒られるそうです。 なので、週4ないし5でしょうか?? 業種による違いはないと思いますが。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる