教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブン(元々私もバイトをしていた店舗)でバイトをしている友達の事なんですが

セブンイレブン(元々私もバイトをしていた店舗)でバイトをしている友達の事なんですが今年の1月ぐらいに「3月まででバイトを辞めたい」という事を伝えたらしいです。 やめる理由としては、進学する先の大学が1年間は絶対寮に入らなければならないと言うことです。 なのでバイトを辞めたいと伝えたはずなのに、今日バイトに行ったら、オーナーさんに4月から土日だけ当分でてと言われたみたいです。 まぁ、友達が抜けたら人が少なくなってしまうからというのも分かるのですが、いくら何でもおかしいと思うんです。 ここで言うのもおかしいと思ったのですが、シフトだっておかしいんです。 友達が入ってくる前の自分のシフトが週5で入っていたのですが、土曜日のロング(13時~22時)で休憩無し・または15分だけの休憩だったりとその時点でおかしいとは思うのですが、シフト表がずっと固定のままだいぶ先の分まで出されていて、学校の用事で出れなかったりする時は先に他の人に代わってもらえないですか?と聞いてダメだったりした時にオーナーさんに相談しても俺も無理だから…と言われたり… 自分が辞める時は親に相談してどうにか出来ました 辞めたあと色々考えてたのですが、これって契約違反にならないんですか?? 他のセブンアルバイトしている友達にもヤバくない?と言われていました。 話が逸れてしまったのですが、セブンイレブンは1ヶ月前に申告すれば辞めれるのです…それなのに辞めさせてくれない場合どう対処したら良いでしょうか?? 文章色々とおかしかったら申し訳ありません!!

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    8時間勤務だと60分の休憩を取らせないと違法ですし、代理を探さないと休みを取らせないのも違法なので、かなりブラックなオーナーですね。 辞めるのは簡単です。 「3月一杯で辞めさせていただくことは1月に申告していますから、予定通り3月で辞めさせていただきます」と伝え、辞めさせてもらえないようなら、「辞めさせていただけないなら、労働基準監督署に相談させていただきます」と言えば、後ろめたいことは沢山あるでしょうから引くと思いますよ。 それで給料が振り込まれないなどの嫌がらせをしてくるようなら、労働基準監督署に相談すれば、労働基準監督署から指導が入り、給与は支払われるので安心して辞めて大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる