教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の最終面接の日程メールを頂いたのですがその日は仕事があり休みを取らなければ行けないのですが上司との出勤体制の都合上ど…

転職の最終面接の日程メールを頂いたのですがその日は仕事があり休みを取らなければ行けないのですが上司との出勤体制の都合上どうしても返信期限までに休みの希望を伝える時間がありません。場合によっては休みが取れないかもしれませんし、また休みの確認をメールで上司に伝えるのは避けたいです。その場合最終面接の日程調整メールにはどのように書けば相手に失礼のないよう出来ますか? 出来れば返信期限を一日伸ばしてもらうか最悪別日をお願いする形になってしまうと思いますが、二次面接が役員面接でしたので恐らく最終面接のお相手は社長だと(勝手に)思っています...。

補足

ちなみに、何が何でも休みをとるとして返信期限までに2時間ほど時間があるため期限ギリギリにメールを送るのは失礼にならないですか?上司が外出や会議だった場合厳しいのですが...。

続きを読む

1,130閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最終面接の日程を最優先にするべきです。 あなたが今いる会社は去る会社ですので最優先すべきは最終面接です。役員のスケジュールは次にとるのが難しいです。日程調整もあなたの選考に入っております。

  • 最終面接ですよね? なら数値化して考えましょう 最終面接なら悪くても五分五分では内定を貰えます 辞めたい会社で一日休みを取るデメリットは更に会社に居づらくなって大変とかそんな程度ですよね そう考えるとデメリットは大きくないです、どうせ辞めたいor面接先の方が魅力的な会社、なので 休むメリットは最悪半分の確率で転職先が決まります 転職が成功する嬉しさを100とすると 最終面接を断って今の会社に出社する これは0の現状維持です 最終面接に行く事は嬉しさの100を確率の1/2で計算して50 今の辞める予定の会社を当日の「風邪」で休む事はデメリットとしてそこまで大きいですか? 単純計算で2回「風邪」をひけば転職先から内定を得られる 当日、会社に風邪の連絡をして最終面接に行くのは非常に合理的だと思いますよ 最悪、当日風邪をひけばいいって考えれば楽になるかもです!

    続きを読む
  • 転職エージェント経由の応募でないようですね。直接応募だと、このようなトラブルを自力で解決する必要があるのです。今回は、面接優先です。休みは携帯で連絡つくのではないですか?

  • 最終面接を優先するか、今の仕事を優先するか悩ましいところですね。 社長面接の場合、一刻も早く状況を人事やエージェントに相談して日程の延期を願い出ましょう。 文面に注意するよりも相手企業もあなたを採用するかどうかの最終判断です。 状況を報告して延期していただくよう願い出ましょう。 ちなみに辞めるのに辞める会社の仕事を優先するにはキチンと説明した方が良いと思います。 社長のスケジュールがつかない時などの対応もいろいろ考えておくと良いと思います。。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる