確かに10年以上かかる人も珍しくありません。私の周りを考えても、すぐに数人の顔が浮かびます。 「合格率3%後半の試験である」ということをもってすれば、受かりにくい試験ではあると思います。 しかし、超難"問"か?というと、そうではないように感じます。試験の問題文を読んで「意味わからん」と言う事にはなりません。ほとんどの問いに対して「聞いたことある」「読んだ気がする」「あー、これどっちだっけなぁ…」というレベルです。ただ、聞いてくることは細かいです。 ようするに、超難しいことを聞かれる試験ではなく、膨大な範囲の中から超細かいことを聞かれる試験、教科書一冊の範囲から欄外注意事項について聞かれる試験なので、記憶力と根気と少しの運が必要だと思います。根気が必要と言ったのは、本が一冊ではありませんので、最初のうちは試験範囲全部を回すだけで一苦労します(私はしました)。 一番必要なのは「根気」だと思います。
なるほど:2
これは本当に人によって差がある 同期(合格)で一番勉強期間の短かった者は僅か10ヶ月半、ところが11年もいたし10年は何人か 直接お目にかかってないが同期(4回目合格)の女性のお父上で16回! 何によって差が出るのか・・ 1番は専業か仕事しながらが要素だろう それ以外は能力かな~・・ 前述「10ヶ月半」君は大学卒業に5~6年かかってるので、世間的に賢い方ではないんだろうけど、偶然研修で同じ班だったのでずっと観察していたらやはり常人ではなかった 読解力と記憶力はフツーじゃなかった 面白い話でやはり同期で東大法がいるんだけど4回目(政府系金融機関に勤めながらだから充分立派) ところが研修で彼の中学時代の同級生の女性がいて、3回目合格 東大ってダメじゃんって話になって ようするに世間的な賢さじゃなくて、何か向き不向きがあるみたい
独学1年で合格しました。 まあ、その後が幸せかと言うとそうでもないのですが… 大体3000時間~4000時間の勉強時間を確保する必要があります。 となると、1日10時間の勉強で、約1年となる計算です。 この勉強時間を何年にも分けるか、1年に圧縮するかの問題です。 難関資格かと言うお話ですと、基本(応用)情報技術者、情報セキュリティスペシャリストを保有しておりますが、こちらの方がよほど難しく感じました。 基本情報技術者も勉強時間は1000時間以上かかると思います。司法書士試験は独学でも何の問題もありませんが、基本(応用)情報技術者試験は独学ではよほどの天才でもない限り無理だと思います。(私も独学ではありません。) 情報セキュリティスペシャリストは自分の中では『悪魔』でしかありません。落ちたことが有りますが、本当に悔しい思いをしました。本気で試験に受かりに行き、自分の受験番号が、合格発表に掲示されていない。初めてその気分を味わいました。 半年後、情報セキュリティスペシャリスト試験には合格しましたが、まぐれです。私は法律の条文を覚えるのが得意なのですが、条文をそのまま書かせる問題が出題されたため合格することができました。
なるほど:1
平均取得期間は、一概には言えませんが4年位でしょうね これは受験するまでに4年かかるわけではなくて 合格するまでの平均としてという意味でしょう 1回で合格する人もいれば 10年クラスの受験生もいますね 司法書士試験は、かなり難関資格ではありますが 社会人受験生が多いです 社会人が4000時間位確保するのは難しいので 大半は、受験するまでに学習時間を確保できていないのが 現状でしょう 特に直前期ではそれこそ1日10時間くらい学習しなければならない というようなことを合格者が言ってます 自分もかつては受験しましたが 択一基準点は通過できましたが 記述式の基準点に数点足らず これ以上は無理だと思い諦めました 司法書士試験ってそれこそ1日ずっと学習してる それが苦にならないような人が合格できる資格なのではと思います
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る