教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトでミスをしてしまって罪悪感でいっぱいです。 私がバイトしている飲食店は、ステーキやハンバーグなどの鉄板物の料…

バイトでミスをしてしまって罪悪感でいっぱいです。 私がバイトしている飲食店は、ステーキやハンバーグなどの鉄板物の料理を扱っています。それで、そういった物を運ぶ際には、小さい子供の前には置いてはいけないと言われています。にもかかわらず、うっかり小さい子供の前に置いてしまいました。謝ってすぐにずらしましたが、一緒に来ていた家族の方に怒られてしまいました。必死に謝ったのですが、その家族が帰る際にもまた怒られてしまいました。 自分のせいであの子が火傷してたら…なんて考えたら罪悪感でいっぱいだし、今まで気をつけてたのに何故かうっかりしてしまった自分自身に呆れました。 自分は、常に完璧でありたいと思っているタイプで、些細なミスでも気にしやすくて、帰ってきてからずっと気落ちしています。 どうやって気持ちを立て直せばいいでしょうか?

続きを読む

256閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私も何回も怒られた事があります しかしやってしまったことは 仕方ないんで プラスに考えましょう! 火傷がなくてよかった! 怒られたから次はやらずに済むよかった!

  • 怪我させてなければ謝罪して次につなげれば済む話し。 それくらいに気持ちを切り替えないと接客業なんてやっていけない。 大きな事故になる前に気が付けたのだから良かったと思いましょう。

  • うっかりで済む問題ではない。 あんたは客の立場になって物を考えることができない人間。 常識が無い人間。 サービス業に向いていない。 その小さい子の心には一生消えないトラウマが残ったでしょうね。 可哀想に。

    続きを読む
  • それミスじゃないです。 ミスならまだ立派。 教わって覚えるものならミスと言えますが、これは人間性の問題。 「いつもはできるのに」とのことですが、お客さん側からの気持ちを考えていないからこそ、そんな行動を取るのです。 特に子供のお客さんの安全に関わることは最優先です。 まず考え方から変えましょう。 たとえばトレイをテーブルの上空に侵入させたり、ソファに寝かせてる赤ちゃんの上を料理が通過したり、あなたのように鉄板を目の前に置いたり(おそらく通常のマニュアル通りの置き方だったんだろね)、何も考えない新人は何をやらかすかわかったもんじゃありません。 気持ちを立て直すとかそんな高級なことは、あなたはまだ考える資格はありません。 まず「お客さんの安全とは?」を自問自答してください。 それができないうちは、気持ちを立て直すことは許されません。わかるまで落ち込んでいなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる