教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クロネコヤマト セールスドライバーについて 子供が出来た事を機に転職を考えております。

クロネコヤマト セールスドライバーについて 子供が出来た事を機に転職を考えております。 クロネコヤマトのHPでセールスドライバー(契約社員)の募集がありました。 是非、応募してみたいんですが給料や休みについて記載がなく、また問合せ窓口もありません。 そこで、皆様のお力を借りたいのですが… ①給料、ボーナスは手取りでいくらですか? ②盆休みや年末年始、休みはちゃんともらえますか? ③退職金などはありますか? 当方は、島根在住ですので現役ドライバーの方や退職された方など… 是非、アドバイスをお願い致します。

続きを読む

37,515閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    以前ヤマト運輸で働いていたものです。 markskazuki1121さんも回答されている通り、ハードで 体を壊し、数ヶ月で退社しました。 ただ、違う点は、ボクの地区は、常に人員が足りず、面接に来た人はすぐに採用で その後の試験も問題なくクリアです。 しかし、人が足りないということは、お分かりと思いますが離職率が非常に高いのです。 ハードだからやめる→新人が入る→いきなり一人前の仕事量→慣れる前に体を壊す という具合で、安定はしません。 待遇は地区により違いますが、正社員になってからの満額の賞与の金額が多いです。 (1年以上は準社員からのスタートです) その代わり、退職金がほぼゼロに近い(年1万円程度です) 長時間のわりに給与が安い。(家族手当は充実しています) 本当に体を動かすことが大好きでないと勤まりません。(一応週休2日です) また、労働時間もかなり長く、当然土日休みではないので、休日は一人です。 (先輩社員の会話の基本はパチンコの話ばかりでした) また、ヤマト運輸は法令順守(コンプライアンス)を掲げていますが、実際はそんなに甘くないです。 (法令に対して矛盾だらけという感じです) 面接では都合のいい事を言いますが、現場に行けば、そんなの知らんと言われます。 給料はそんなによくありません。 ボクの場合は残業50~100時間で25~30万程度でした(総支給) 個人的には、時間がもったいないな・・・と思います。 ちなみに、初めての月の残業は約80時間でしたが、 サービス残業、早出を計算すると100時間は余裕で越えます。 ヤマト運輸は車両も小さかったですが、過酷の一言です。 時間も15時間前後の労働ですが、学生時代に運動部とか 休日も体を動かすことが日課ぐらいの人がちょうどいいと思います。 運送会社経験者の方ならいいですが、 残業、早出、休日出勤(全て手当てなし)を半強要でやらされました。 ただ、ヤマト運輸は、地区によって内容が大分変わりますので、 ボクの返答は参考程度にお考え下さい。 現在転職して他の仕事をしていますが、プライベートの時間があり、退職してよかったと思っています。 まだ、ボクは若造の部類ですが、ヤマトで働いて、給料より体が大事だなと すでに感じてしまいました(泣) ボク自身も勤務期間が半年に満たないのに、同期はボクより早く全員退社。 中には、子供が小さいから簡単に辞められないといっていた人も、うつっぽくなって 2ヶ月くらいで退社しました。 休みは、最初のうちは、あってないようなものなので、運送業の経験があり それを承知で入社するなら、問題ありませんが、 待遇や休みを気にする方は、オススメできません。 特に小さなお子様もいらっしゃるようなので、体中痛くてだっこもできないような 体になってほしくないです。 ボクは退社してから、3ヵ月後にも痛み止めの注射をうっていました。 お子様との大切な時間を取れるお仕事を選んでください。

    16人が参考になると回答しました

  • 元ヤマトのドライバーです。ヤマトの就職について、他の質問者に度々回答しといる者です. 1給料は、基本給が物凄く安いです。年齢にもよりますが12万ぐらい、後は歩合給プラス手当てです(勤務場所により格差が凄く、明確な金額は分かりません。大体28-36万位平月、繁忙期33-45万位だと思います。)ボーナスはキャリア社員2-20万以内正社員2ヶ月以上、これは労働組合の妥結で決められています。 2盆休みはまず在り得ません、お中元の時期なので会社関係が連休に入りようやく1-2日取れるかどうかです。年末はお歳暮、クリスマスが過ぎてから年始まで大体5日取れるかどうかです。後は暇な時期2-3月位に勤務超過のため強制的に休みがあり酷いドライバーは20日位休まされ15万ぐらいの手取りで泣きます。 3退職金は正社員になり初めて対処になります、正社員10年勤務退職金10万円ぎらいです。 ヤマトは、はたから見れば上場会社で安定しているようですが、物凄い激務です。またこれから担当地域の縮小化が進み歩合給が少なくなります、それよりまず面接時の適正で半数以上が落ち、採用後安全講義講習でかなり絞られ当日退社もあります覚悟してください。又家族に掛ける負担も非常にあります、ので良く相談して決めてください。ここに書いたことはほんの1部です。あとは貴方が良く考え努力して勤務して下さい。なお私は激務の為体お壊し、家族と過ごす時間お求め退職しました、今は給料は少し安いですが満足しています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ヤマト運輸HPより 「キャリア社員雇用契約書により1年以内の期間を定めた 雇用契約を締結し、雇入れられた社員。 個人や店の業績に応じて1年毎に処遇・契約されます。 試用期間は6ヶ月以内。 年間所定労働時間2076時間(月度平均所定173時間) 休日104日。 マネージ社員(正社員)への登用制度あり。 」 で、下記はリクナビNEXTのヤマトの求人案内です ご参照下さい。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00860&rqmt_id=0006029442

    続きを読む
  • 友人がクロネコヤマトのドライバーをしています。聞いてる範囲でお答えします。 ①30歳で年収500以上はあると思います。 ②盆休みはお中元,年末はお歳暮とこの期間はかなり忙しいです。この時期の帰宅時刻は深夜12時頃です。 しかし,月間・年間の休日はきちんと決まられいて2月ぐらいになると休日日数の調整のためまとめて休んでみえます。 ③退職金は働いた年数ですよね! 補足:福利厚生はかなり整っています。彼は,介護の仕事をしていたのですが子ども二人を育てていくことができずに25歳の 時に転職されました。今ではマンションも買い家族で沖縄旅行も行ったりもされてますよ! 参考になればうれしいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる