教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務時間の悩みです。 求人票にはパート4時間以上から勤務可能と書かれており、7時間週5日勤務を希望しようと思ってお…

勤務時間の悩みです。 求人票にはパート4時間以上から勤務可能と書かれており、7時間週5日勤務を希望しようと思っております。(土日休) しかし同じ会社で雇用形態正社員以外で8時間勤務(土日休)の募集も出ております。パートと正社員以外でも仕事内容は同一の説明文です。 残業もどちらとも月平均10時間とあります。 前職を適応障害で退職し、フルタイム勤務でまた苛々したり吐いたりするのが怖いです。 生活して行くには7時間が金額的に丁度良いです。 パート7時間勤務と正社員以外8時間勤務では勤務時間1の差のみのなので、面接時変に思われないか悩んでおります。 やはり1時間差くらいならフルタイムを勧められる可能性が高いのでしょうか・・

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201607/2.html 週30時間以上・月15日以上、働けばパートでも社会保険に入れるので、そこはまぁ良いとして。 8時間の正社員以外の仕事について、多少は話が出るかもしれませんが、ちゃんと説明して断らないと流されますよ。 話もせず勝手にフルタイムに変えることは無いと思います。

  • 正社員なら社会保険がある。 パートは無し。 会社は何も思いませんが社員は責任が重い。 体調を考えるなら、パートでしょう。

  • でも7時間で募集しているのですからそれなりの事情があってのことでしょう とりあえず詳細はきっちりと話し合ったほうがいいですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる