解決済み
縁もゆかりもない地方都市の準公務員をして3年目を迎えようとしていますが、転職と云う選択肢が脳裏をよぎる毎日です。東京・大阪・名古屋といった大都市圏ではないので、都会生活を満喫出来ているわけでもありませんし、かといって地元でもないので家族や友人に恵まれているわけでもありません。 準地方公務員の癖に、いまいちこの街のことが好きになれないし、気心知れた友人や恋人もできないしで、このままの人生でいいのか真剣に考えるようになりました。 大都市は人が多すぎて働くのには疲れるし地元から遠すぎる、地元は田舎すぎるし仕事にプライベート(旧友や実家)が絡むのは抵抗がある、だったら地方都市くらいがちょうどいいだろうという感じで転職したのが今の職場でした。(大学は大都市、前職は地元) それなのに違和感を覚えるようになったのは、ちょうどここ最近、地元や大学時代の友人達が、地元にUターンしたり、逆に東京の大企業に転職したりしているのを見て、「いいなあ」と思ったのもあると思います。 今の職場について、職種面、待遇面、人間関係面での不満はありません。 転職すれば間違いなく、希望の職種に就けない、待遇が悪くなる、人間関係の問題が生じるなどのリスクが伴うでしょう。 しかし、縁もゆかりもない地方都市というのが、今更ながらボディブローのようにジワジワと心を蝕んで来ました。 大きく分けて私の選択肢は4つ ①現状維持 ②大都市へ転職 ③地元へ転職 ④全国転勤の仕事に転職 どれを選ぶべきだと思いますか?
370閲覧
会社員をしています。私とほぼ同じ境遇ですね。私も地元を離れて地方都市に勤務していますが、同僚はほとんどがその地方都市出身の地元民ばかりで、「なんで自分だけ縁もゆかりもない所で働いているんだろう」と思うようになりました。同僚も地元の友達もみんな家庭を持ったり、親の近くに住んで安心した生活を送っているのが羨ましく思えてきて、自分も早く地元に戻って私生活を充実させたいと思い、転職活動を始め、今年4月にUターンすることにしました。 会社の人間関係は良好で、私が辞めると知ったら残念がられるかなと思い、色々と悩みましたが、自分の人生なので後悔はしたくないです。 やはり地元が一番いいと思います。親もいつまで生きているかも分かりません。地元を離れていたら、あと何回親に会えるでしょうか。正月、GW、お盆の年3回だとして、親があと20年生きられるとしたら、たった60回しか会えません。それを思うと、正直悲しくなります。親が亡くなったとき「あのとき地元に帰っていれば…」と後悔することになります。ぜひ地元に帰って親孝行しましょう! 正解は「③地元へ転職」です。
1人が参考になると回答しました
私は、現在56歳。あなたとは、年代が違い過ぎて同意いただけないかもしれませんが、息子へのアドバイスとして申し上げます。ずばり、①ですね。せっかくの未開の地に生活をされてたったの3年で、その場所に見切りをつけるなんてもったいないと思います。住めば都と古くから言いますが、あなたはあまりに日常を淡々と過ごし過ぎてはいませんか ? 自分のカラを抜け出してもっと積極的にその土地の方やものにかかわってみたらどうでしょうか ? 「大学時代の友人達が、地元にUターンしたり、逆に東京の大企業に転職したりしているのを見て、「いいなあ」と思った」とありますが、どうも我々から見ると今の若い方は受け身な他力本願な感じがします。「なんか楽しいことはないかなぁ…」とぼんやりしているより、「自分がこんな事を ? 」と思うようなことをしてみたらどうですか ? 私も大学を出てすぐ身寄りも友達もいない地方都市にいきなり転勤させられ、当初は腐っておりましたが、「せっかくだから楽しもう」と決意しバイクを購入して毎週一人で探検に出かけていました。するとすぐに、私を面白がってくれて仲間が増え、3年後に転勤で東京に戻れることになりましたが、正直「もっとここにいたいなぁ…」と感じたものです。いずれまた違う都市での生活を経験されるのも悪くないと思いますが、もう少し現在の土地の生活をEnjoyされることをお勧めいたします。そうしないとどこへ行っても同じ思いを繰り返されるだけだと思いますよ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る