教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休後の社会保険料について。 育休前は正社員で働いていました。 4月から保育園も決まり、復帰します。 私の仕事…

育休後の社会保険料について。 育休前は正社員で働いていました。 4月から保育園も決まり、復帰します。 私の仕事は正社員の負担が大きいためパートとして週5日、8時間働きます。土日は休みの為月20日ほど働きます。 社会保険料は私は給料によって変わるものだとおもっていたのですが友人が時短で復帰して給料が減っても社会保険料がそのままだったと聞きました。 育休後の復帰は、社会保険料は産休前のままになるのでしょうか? また、産休育休中は旦那の税金の扶養にはいってます。(昨年の年収が60万のため。わたしの社会保険は免除になってます) その税の扶養にはいったことなは私の職場に言う必要はありますか? 初歩的な質問だとは思いますが詳しい方教えてください。

続きを読む

416閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >社会保険料は私は給料によって変わるものだとおもっていたのですが友人が時短で復帰して給料が減っても社会保険料がそのままだったと聞きました。 育休後の復帰は、社会保険料は産休前のままになるのでしょうか? はい、そのままです。 すぐには変わりませんので。 そもそも保険料は給料によって変わるのではなく、給与を元に設定された「標準報酬月額」から決まります。 毎年4~6支給給与の平均で決めるなんて聞いたことはありませんか? 育休終了後に産前より給与が減る場合は「育児休業等終了時報酬月額変更」が行われます。 ただし育児休業終了日の翌日が属する月以後3か月間に受けた報酬の平均額に基づき4か月目の標準報酬月額から改定になります。 そのため改定には少し時間がかかります。 参考 日本年金機構ホームページ 育児休業等終了時報酬月額変更届の提出 http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/menjo/20150407.html >また、産休育休中は旦那の税金の扶養にはいってます。(昨年の年収が60万のため。わたしの社会保険は免除になってます) その税の扶養にはいったことなは私の職場に言う必要はありますか? 特に言う必要はないと想います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる