教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください

教えてください先日、父が他界し、葬儀を執り行いました。 喪主である母も大病を患っており 母の治療も重なり忌引プラス2日有休をいただいて明日出社するつもりです。 私が勤務している会社は2県にまたがった会社で社員数500人ほどのそこそこ大きな会社です。 通夜の際、会社から弔電(社長、副社長、役員一同)と献花(会社から)と、香典を会社から、社長個人から、で専務、部長、次長色んな部署の役員が通夜に参列していただきました。 あと、今、勤務している店舗の皆、以前勤務していた店舗の皆、あとは他店舗から個人的に予想以上の香典と仕事帰りに焼香に足をはこんでいただき、勿論香典返しはその場でお渡ししています皆さんに。 想像以上の会社関係の香典にありがたい反面 役員を含め皆さん一人一人にお礼の電話はとてもムリだと考えています。 母が大病を患っているのもあり、母は名前だけの喪主で、事実上は娘の私が葬儀の挨拶など務め、今も父の諸々の手続きでクタクタです。 ひとまず明日出社するので、今の店舗には挨拶と菓子おりを持参しようと思っていますが、後をどうしたらよいのか・・・ 初めての事ですし、母は会社務めをしたことがなく、皆さんに教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お母さまのお名前で、会葬の御礼(はがき)が渡されていると思いますが、あえてするならば、はがきを印刷し、この度は、夫の葬儀にご会葬いただきまして・・・みたいなはがきを会社関係に出すということもできます。しかし、会葬御礼は、葬儀の際に同時に渡されていると思いますので、それで、何もしないという選択肢もあります。お亡くなりになってから7日間は法定の忌引が許されており、たぶん、調べれば、会社でも同様な日にちが認められると思います。したがって、その間に特に厚謝が必要な方には、はがき、あるいは封書で送付すれば丁寧な対応になります。

  • 葬儀の後の電話の御礼はいらんいらん、わざわざ丁寧一軒ずつ電話してたらキリがない、数件ではあるまいし、、、御礼の電話無くても全く失礼に当たらん、顔会わした時に御礼言うぐらいで十分。遺族にそこまでバカ丁寧を求めてないし、落ち込んで忙しいのに、そこまで求めてない、世間は

  • 忌明け(49日など)に忌明けの報告と合わせたお礼状を出せばいいのではないでしょうか。 葬儀社でお礼状をつくってくれることもありますし、社会福祉協議会などに香典返しとして寄付すれば忌明けのはがきをくれることもあります。

  • その位の規模の会社で、役員さんが社員の家族の通夜に来る、ということは、会社に総務部とかいうものがありませんか? おそらく、あなたのお父上の訃報を社内に伝達した部門の長がいるはずなので、まずはその方に「挨拶はどのようにしたらよろしいでしょうか?」と聞いたほうが良いと思います。 会社によって慣例はまちまちなので、なんとも言えないですが、私は会社員ですが、香典をだしてお礼の電話がかかってきたことはないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる