教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士、司法書士、弁護士

行政書士、司法書士、弁護士今中1の私が高3までにとれる可能性がある資格を教えてください。不登校&中高一貫校なので時間はたっぷりあります。中学校受験のときは、成績が真ん中ぐらいでした。

496閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    いずれも可能と言うか、弁護士(司法試験)については法科大学院を出るか予備試験に合格する必要があります その予備試験に昨年は高校生合格者が出て話題になりました 噂では慶応義塾高校生との事ですが真偽の程はわかりません また渋谷の司法試験予備校「伊藤塾」では学生服のままの慶應義塾高校生をよく見かけます おそらく今年は慶應義塾高校生合格者だらけになるでしょうか(大学受験がないため) と言うか高校生受験が流行るのじゃないかな 司法書士試験については、予備試験よりも簡単と言われます ですが史上最年少は21歳ぐらいだったと思います 大学在学中合格も毎年いるんですが、ごく少数です たしかに範囲は膨大ですが、高校生でも可能ではあるでしょう 行政書士試験については、たしか中学生の合格が過去にあったと思います 実際、上記2つに比べると極めて簡単です 一番取れる可能性は高いですが、取っても特に話題にもならないし、別に役にも立たないかな しかしどの試験にも共通して必要で10代しか身につかない物があります それは「国語力」・・読解力です 法律って結局「日本語」で書かれていて問題文もまた日本語です それが正しく読めて(予備試験と司法試験ではプラスして書く・・表現する事も)正しく理解出来る必要があるんです 横で見ていてそれらの試験で何回やっても落ちる人って、正しく読めてないんです ところがこれは「大人になってから」気がついてもリカバーするのは困難なんです なので資格にトライするのも勿論良いと思いますが、人生の中で基礎学力を養う事はもっと重要です

  • 行政書士と司法書士はいけます。 どちらも、中卒とか高校中退の人が、数は多くないですが毎年合格しています。

  • 行政書士は今年の11月に試験がありますし、 判例(最高裁判所の判断)を知っていれば溶ける問題 と 一般常識をメインとしているので合格できるでしょう。 司法書士も暗記がメインだから何とかなりそうですよ。 でもこっちの暗記は半端ないから覚悟しないと あと医者を目指すのもありですよ。 不登校ならば、時間はたくさんあるし 国立の医学部は東大以上に難しい場合が多いけど でも時間があり、きちんと勉強すればね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 行政書士しかありません。しかしそれもかなり難易度が上がると思います。 関係無いようですが、なぜ、小学生から大学受験まで、国語という試験科目があるかを考えて下さい。日本国内で各種試験を受ける場合、外国語のネイティブ試験を除き、何の試験でも日本語の読解と表現が必要です。逆説的な表現をするなら、全ての科目の勉強は、その科目自体の勉強と、国語の回答トレーニングをしているようなものです。だからどんなに国語という科目に苦手または苦手意識がある人でも、中一から高三までの間に読解と表現力は上がっています。その間国語の点数が伸びない人が多いのは、国語自体もその間に難易度を上げているからですが。 本題に戻りますが、法律関係の資格試験は、とにかく読解力と法律知識、それらに基づく思考力判断力が求められます(特に司法書士試験はそういう試験だと思います)。各種試験の平均合格年齢を一つの目安とした場合、読解力等においてその差を埋め得る特別なトレーニングをしましたか?具体的には人並みではない読書量になると思いますが。 行政書士の若年合格者だって、通常の勉学と両立しながら、つまり読解力等のスキル向上と併せて、資格をとった子だと思います。それは行政試験が(比較的)平易だから出来ることでしょうね。まず弁護士、司法書士は一般の勉学と両立するにはそれぞれ質、物量の面で無理があります。 だから、学校の勉強と並行して行政書士試験の勉強、というのが一番現実的ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる