教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師になりたいです。 看護大学か看護専門学校かで迷っています。 やっぱり今時は、大卒が多いんでしょうか? 社会に…

助産師になりたいです。 看護大学か看護専門学校かで迷っています。 やっぱり今時は、大卒が多いんでしょうか? 社会に出て、両者に大差はありますか? 世間体を気にしてしまう自分もいて…。 あと、学士?は専門卒はもらえないんですか?学士を持つことによって得することってあるんでしょうか?

続きを読む

1,381閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ☆4大の看護学部や看護学科というのは、 あくまでも <<<看護師国家試験に合格して看護師免許を取得し、病院などで、看護師として働く>>> というのが目的の学部・学科です。 →例えば、 (例) A大学「3年生の、助産師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 「3年生の、助産師や保健師の科目の授業に参加できるのは、本学に1年生として入学した学生のみです。 本学へ3年次編入した学生については、助産師や保健師の科目の授業への参加を、一切認めておりません」 B大学「3年生の、助産師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可し ています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 「3年生の、助産師や保健師の科目の授業に参加できるのは、本学に1年生として入学した学生のみです。 本学へ3年次編入した学生については、助産師や保健師の科目の授業への参加を、一切認めておりません」 C大学「3年生の、助産師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 「3年生の、助産師や保健師の科目の授業に参加できるのは、本学に1年生として入学した学生のみです。 本学へ3年次編入した学生については、助産師や保健師の科目の授業への参加を、一切認めておりません」 ・・・といった「授業参加制限」をしている大学が、 非常に多いです。 →大学HPやパンフレットに、 「助産師国家試験受験資格は、選択制です」 「保健師国家試験受験資格は、選択制です」 ・・・と、記載されている場合は、 こういった授業参加制限・人数制限をやっていることを示しています。 ※そのため、 ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかった場合は、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 取得できるのは、看護師免許のみで、 大変残念ながら、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 助産師免許や保健師免許が、一切取得不可能となってしまうため、 当然ですが、 助産師や保健師になることは、できません。 →そうなった場合、 それでも、 「助産師免許をとって、 絶対、助産師になりたい!」 ・・・ということであれば、 大学院や大学専攻科、助産師専門学校へ進学しなければ、 助産師免許を取得することができません。

    2人が参考になると回答しました

  • 助産師になるのなら最初から大学を目指したほうが良いとおもいます。 専門学校3年で看護師の国家試験を受けられて看護師になれますが、その時に同時に助産師学校の受験がありますと対策がたいへんとおもいます。 そうすると看護師の国家試験を優先することになり助産師学校へは1年浪人する可能性もあります。4年かかることでは最初から大学へ。 それに1年の助産師の学校がお近くにあるかどうか?調べる必要があります。 地元の公立の専門学校には大学への編集ができるとありますが、3年卒業でも4年生ではなく3年生へとありました。(ココでも1年は多く行くことになりそうです)

    続きを読む
  • 大学病院や3次救急をやっているような都会の 大きな病院では大卒ナースの割合が増えてきていますが、 地方の病院ではまだ専門卒も多いです。 看護大より看護専門学校の方が現状ではまだ多いので 専門卒だからといって就職が困難、と言うことはないと思います。 お金の面から考えると、私大の看護大は 年間120〜150万円ほど学費がかかり、そうなると 卒業時点で500万円ほどかかることになります。 一方、専門学校の場合は年間12万円程度で済むところもあり さらに3年制のため学校によっては私大の1/10の値段で看護師免許が取れる ことになります。親としては大助かりな話です。 助産師を目指すと言うことならば、看護の区分としては 病院によりますが一番上の給与からスタートするところもあり 必ずしも、大卒でなくてもいい気もします。ただ専門学校から 助産師になるとすると1年制の助産師学校を出ないといけないので、 専門3年の時点で受験勉強をする必要があります。 大学で助産師資格を取ればその必要はないですが、 多くの看護大では助産師は選抜制となっていて、その学年何人まで と言う枠があります。その選考は大学の成績によって決まるので、 入学してからも勉強が必要です。選考からあぶれれば、大卒+看護師 資格しかもらえない恐れもあります。 学士を持っていていいことはといえば、 ・病院就職時の給料が専門卒より若干高い。 ・もし看護師になりたくなくても、大卒として一般企業に就職ができる。 ・大学院に行くことができる。 (専門でも受ける大学院の事前選考で受験は可能ですが、 学士があればストレートで受験ができます) この3点くらいです。 大学ならではの利点とすれば ・専門3年より1年多いので、ゆとりがある。 (例えば、夏休みは専門だと高校と同じくらいしかないですが、大学は 2ヶ月丸々あったりします。実習期間も専門は3週間ですが大学は2週間の ところが多いです) ・総合大学に進めば、他学部の人とも仲良くなれる。 ・総合大学ならば、学食や売店、図書館、パソコンなどの設備が充実している。 (専門学校だと学内に自販機くらいしかないです。図書室も18時閉館です。 大学図書館だと平日は22時まで開いてたりします。蔵書も豊富です) そんなところでしょうか。

    続きを読む
  • 学士・・大学を卒業しないと取得できないヨ・ 看護学部なら「看護学士」っていう事になるけど 看護師と言う資格じゃないと看護業務はできない!! だから「看護学士」なんていうのは何男役にも立たない 言うならば看護大学を卒業しました・・・っていうだけの事 看護師(他の医療技術職も)は 卒業しただけじゃ何にもならない 卒業が条件で国家試験の「受験資格」が得られて それに合格しないと看護師にはなれない 大卒と専門卒・・・ まさに「学士」が得られるか否か・・・・ そして初任給では少々の給与差はあるけど 専門卒だと1年早く就職してるから・・・・ その時点では大して差は無いと言える 反対に大卒には「要求度」が高いので専門卒と同じ事しかできないと 「な~~んだ」大卒ったって大したこと無い!! っていう事で、評価が下がることだってある 其の分ん、期待に応えれば昇任がや胃っていう事もある

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる