教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。自分は今進路を決めたいと思っていますが、いまいち自分がやりたいことがわかりません。一応4年制の私立大学、学力…

高校生です。自分は今進路を決めたいと思っていますが、いまいち自分がやりたいことがわかりません。一応4年制の私立大学、学力的に日東駒専に進学したいのですが、就職先も決まってないので、学科なども決められてないです。いくつかの就職適正診断を受けたところ、ホテルマンのハウスキーパーなどが該当しましたが、ハウスキーパーは高卒や資格なしでも入れるところが多いので大学へ行く必要性をいまいち感じられません。一応大学は卒業したいので高卒で就職することは考えてません。そこで自分がお聞きしたいのは ・ホテルマンハウスキーパーは大卒で入った場合の扱いが高卒と変わるのか ・又、扱いが変わる場合具体的にどうゆう変更点があるのか ・ハウスキーパーのような業務内容で大卒、資格などを必要として就職できる場所はあるか ・又、そこの給料や待遇はどのようになっているか ・ハウスキーパーなどを目指すにあたって入るべき大学とその学科はどこか です。全てでなくていいのでできる限り教えていただきたいです。拙い文章ですがよろしくお願いします。

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分のやりたい事がわからないのに、ハウスキーパーに決めるのですか。 学生時代に色んなバイトで適正を決めてもいいと思うけど。

    ID非表示さん

  • 就職先によって条件が異なると思われます。大手ホテルだと大卒とそれ以外との採用区分が分かれている所が多いと思います。 東洋大の国際観光学部等を目標に頑張られたら如何ですか。ホテルマンとして必要な知識が得られると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ハウスキーパー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる