国や地方公共団体がおこなう正規職の採用試験のことを「公務員試験」と言います。 質問者さんの志望先が、そういったところであれば公務員試験を受けます。 民間企業や学校法人等であれば、そこの採用試験は公務員試験ではありません。 国や地方公共団体の職員でも、いわゆる非正規職の司書であれば面接のみの求人はあります。だいたい年明けから翌年度採用の人材を募集します。 公務員試験の場合、中級相当職なら採用試験は夏以降です。基礎学力があれば、間に合わなくはありません。ただ、倍率が高いので筆記に受かっても採用まで辿り着けるかどうかは別の話です。 例えば、千葉県は今年は採用試験を実施しましたが、採用は0人になっていましたね。(たぶん、蹴った人がいたのでしょう。)
図書館は基本的にアルバイトや派遣などの非正規職員です。 市立図書館や県立図書館のような公共図書館で正規の司書の採用というのは、今ではほとんどありません。日本全国あわせても年にわずか数十人しかなれませんので、相応の学力も必要になり、実際のところ短大卒では不可能です。(最低でも、国立大くらいは入れる程度の学力はないと話になりません) というか、「採用試験か公務員試験」なんて言ってる時点でヤバすぎます…。勉強を始めるのが12年くらい遅かったですね。 非正規なら、短大卒でも、あるいは高卒で無資格でもなれます。
図書館求人をまとめたサイトがありますから、どんな求人があるのか実感してみてください。大概はパートとか非常勤とか委託とかの非正規雇用になります。 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx 図書館司書の公務員正規採用というのはごくわずかしかないので、競争率もバカ高くなります。 http://yasiki-waka.hatenablog.com/entry/2017/05/02/200919
図書館司書は採用試験か公務員試験どちらなのでしょうか? ???自治体の職員の採用試験を公務員採用試験と言うのですよ?
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る