教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞めたいのですが、社長に言い出せず悩んでいます。 勤務して半年ですが、お局さんの口調が強いのと機嫌が悪いと業務…

パートを辞めたいのですが、社長に言い出せず悩んでいます。 勤務して半年ですが、お局さんの口調が強いのと機嫌が悪いと業務のことでお願いごとがあると「なんで私がやらないといけないの?」など冷たい言葉が返ってきます。お局3名、私より3つ上の人と事務員は5名ですが、私だけずーっと蚊帳の外という感じで談笑なんて一切ないし、笑ったり楽しいと思ったことはこの半年間1日もありません。ただ社長はとてもいい方で、この人のために頑張りたいと思える人です。お局さんの態度に対しても相談に乗ってくれます。しかし、今月に入って夜になると胃痛が起きたり、吐き気があったり、身体が急に火照って暑くなったり、めまいがあったりと限界です。辞めたいのですが、お局さんに「中途半端に辞めて」と言われそうなのも怖くてなかなか言い出せませんが、もう精神的に限界がきているような気がします。

続きを読む

646閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やはり社長に言ったのがいいでしょう。益々メンタルがやられてしまい別の精神的疾患を誘発します。気をつけて下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 辞めたい事も言えないような人はいつも他人の顔色だけ見てるよね?? 何か言われるんじゃないか?って、、、 言われるのを待ってるから(待ってる訳じゃないんだけど)周りも言い易いように感じるけど。 そしてそういう人の反応が皆んな同じなんだよね。「すみません」とかってね。 きちんと理不尽な事や迷惑な事やおかしい事に対して言葉で反論する力を持たなくちゃダメだよ。 「なんで私がやらないといけないの?」と言われて引き下がってるんでしょ? 「私は○○をやりますからスムーズに進めるために今日中にお願いしますね!」と置いて行きましょう。 自分の意思を伝えられないからそうなるのです。 「とても仕事がやり辛い環境なので辞めます」と言っておけばよろしい!

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • たぶん社長はなにも言えないひとなのでしょ。その仕事は発展のない職場でしょうね。どこの職場もお局はいます。 私もいじめに耐えながら会社にいますが、無視悪口は毎日で最初は気が狂いそうでしたがユーチューブである動画をみて救われました。 あなたが少しでも心の支えになる動画ですよ。 検索:斎藤一人 悪口は破滅の波動を生む みてください。 私は毎日、朝行きたくない職場の前に聞いて出かけます。 強くなりますよ。

    続きを読む
  • 限界がきている気がしているのではなく、限界越えてます。 辞めたらお局とも金輪際会わないわけですからお局の評価は気にしないで下さい。人の不幸を喰いながら生き長らえてるような人です。そんな人の言葉なんて気になりますか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる