教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職でエージェントを利用していますが、私の転職がエージェント側の会社の利益に繋がると考えると、無理にでもどこかに転職しな…

転職でエージェントを利用していますが、私の転職がエージェント側の会社の利益に繋がると考えると、無理にでもどこかに転職しなければと感じてしまいます。今、自分の転職活動が迷走しており、いつになったら転職が上手く行くのかわかりません。 転職はだいたい3ヶ月くらいかかると聞きましたが、そろそろ3ヶ月で決まる気配がありません。 やっぱり私のような方向性がハッキリしてない者はエージェントの利用をやめた方がいいですか? やめたとして、それはそれでエージェントに迷惑がかかるのではと不安です。

補足

皆さん回答ありがとうございます。 付け加えて質問したいことがあります。 エージェントの方からはちょっとでも興味があればどんどん応募した方が面接の経験に繋がるからと言われて、その通りに僅かにでも興味があれば応募していました。 そこで困っているのが、面接した後にその会社の志望度を聞かれるのですが、面接の練習の為とは言いづらいです。 こんな時はなんて答えれば良いのでしょうか?

続きを読む

1,917閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    転職エージェントは、企業からの求人に適した人を、就職・転職したい人の希望や知識・経験にあった就職先を紹介し、雇用が成立し、さらに働き始めて半年程度定着してはじめて報酬が得られます。 その報酬は「紹介料」というかたちで、求人企業側から支払われます。 国際条約やそれに基づく国内の法律で、原則的に(例外・職種で有料の場合も少しありますが)仕事を探している人からお金を取る事はできません。 ですから、紹介が成立しなければ利益が無い、紹介して仕事で定着してもらえないと利益が無い、それは短くても数ヶ月~半年の範囲である程度のことはエージェントは承知して商売をやっています。 求職登録したところがどんな性質の会社かわかりませんが、求職者より求人企業にしか目が向いていない会社は、早くお金にしようとして「3ヶ月」に拘って、この期間に転職が決まらなければいったん登録取消しみたいなことをやっている会社もあります。逆に、いい転職をしたもらいたいために、年単位でじっくりと付き合う会社もあります。多少なりとも求職者の将来を気にかけるのであれば、せかせる会社であっても「定着」の問題がありますから、ある程度は求職者の都合に合わせます。担当者にしっかり方針や不安を話して、ペースを合わせてもらうとか、もう少しマッチングを考えてもらうこともした方がいいかもしれません。 それでも急がされる会社ならそこの登録は取り消し、別にしっかり付き合ってくれる会社に登録を変え、へんな焦りや妙な義理立てのない活動ができるようにすることがいいと思います。

  • そんな事気にする必要ないですよ。 少し嫌な言い方になりますが、質問者様がそこまで エージェントの事を考えていても、実際転職先が 決まった後の事は、エージェントはノータッチ です。パワハラを受けようがなんだろうが、 知ったこっちゃありません。ドライなもんですよ。 お店に入っても、気に入ったものが無ければ 何も買わずに店を出る事だってありますよね。 それと一緒です。

    続きを読む
  • 自分の選択がとにかく第一。エージェントはそのためにアドバイスを受けたり、会社の情報を教えてもらうなど、利用するものであって、利益を考えてあげる必要などありません。 スーパーなどでやってる試食。食べたら必ず買わなければいけませんか? 大した金額でもなければお礼ついでに買ってあげてもいいかもしれませんが、転職は一生モノの選択ですよ。お礼ついでに転職してあげるなど、私なら到底できませんね

    続きを読む
  • あなたがエージェントに気を遣う必要はないですよ。 納得いくまで悩んでください。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる