教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を掛け持ちする人の精神力について 介護職をしています。実家暮らしです。 同僚の人で、休みの日や夜勤前、明…

仕事を掛け持ちする人の精神力について 介護職をしています。実家暮らしです。 同僚の人で、休みの日や夜勤前、明けに別の仕事を入れまくってる人がいます。 その人はバー、居室清掃、伐採的な作業、介護職と計4職を掛け持ちしているみたいです。 自分からすれば、多休といえど介護職だけでいっぱいいっぱいで、極力家に居たいと思っているのですが、このような休みなく働く人の精神力はどうなっているのでしょうか? その上、徹夜で飲みに行ってそのまま短時間睡眠で仕事に来ることもよくあります。どれだけ負荷を増やせば気が済まのでしょうか?(褒め言葉です) 一人暮らしの方で、本人的には「お金が欲しい」とのことですが、自分だったら一人暮らしでもあり得ません。 違法とかそういう疑問はありませんのでなしでお願いします。

続きを読む

214閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在、トリプルワークしてます。 慣れれば、大丈夫です。 平日昼は、正社員の事務職。 休日昼は、ゴルフ場のキャディ。(運動も出来てお金になるため、一石二鳥です) 平日と休日夜に、在宅ワーク。 副業2つで、正社員と同じぐらいのお給料となります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる