教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEについて 現在SEやプログラマーが気になってるものです そのまま東京のほうへ就職か国立工学部に進学して就職するか…

SEについて 現在SEやプログラマーが気になってるものです そのまま東京のほうへ就職か国立工学部に進学して就職するかで迷っています元々は医学部を目指して空いた時間に勉強していたのですが、あまりの難易度に現実的ではないなと思いました・・・(国立工学部ももちろん生半可ではありませんが・・・) しかし、大学へ行ったとしても最短で4浪、5浪と大きなハンディキャップが出てくることがすごく気になっております。 今年で22歳、現在就職中です(18歳から現在まで) 年収の方もできれば書いていただけると助かります(現在年収の方が240万くらいなので・・・) 非常に稚拙で甘い考えですが、将来を変えたいです よろしくお願いします

続きを読む

87閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    posoriratenkyさん まず、今の年齢から国立工学部に行っても卒業するのって26~27歳ですよね。 その年齢だと、新卒採用でも相当に不利だと思います。医者か弁護士なら4浪、5浪もわからなくはないですが、工学系でそれだと厳しいです。 SEやプログラマーについては、地方でそういう仕事を18歳からしているのであれば、都内のまともな派遣会社なら300万+残業代くらいは出ると思います。スキルと経験と契約形態次第でもっと上にも下にもなりますので金額はあまりあてにしないでください。 逆に今の仕事は別分野で、SEやプログラマーのスキルがないということでしたら、未経験者歓迎で募集しているブラック企業に行くしかないと思います。年収は今とあまり変わらないんじゃないでしょうか。

  • seは、階層があります。いいかげんなことばなのでね。 4浪なら、国立に入っても、就職に影響があります。 そもそも、本来、国立卒は、ほとんど、就職後、コードは触りません。もちろんかけますが。 まあ、it土方になるのは。目に見えてますが、それを目指しているで良いですかね。 金は時給としては、低いが240よりはもらえるでしょう。残業80ぐらいはするでしょうから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる