教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防採用試験について詳しく教えてください!

消防採用試験について詳しく教えてください!自身で調べたのですが人の意見と 照らし合わせたいので ・高卒程度について ・試験日について ・高卒と大卒の難易度.出題傾向について ・オススメ勉強法など ・+α知っといたほうがいいよという事 お願いしますm(_ _)m ・

続きを読む

92閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・高卒程度とは高校卒業レベルの学力が問われる試験ですので高卒でないと受験できないという決まりではありません。(99%高卒受験者です) ・試験日については希望する自治体にもよりますが大抵は9月頃です。(私の地元は県内唯一10月が試験日でした。常に自治体のHPを確認しておきましょう。 ・難易度についてはしっかりと対策をし、基礎が固まり応用が利くようになればそこまで高くはありません。大卒の方はもちろん高卒に比べて難しいので大卒レベルの問題は解かなくて大丈夫です。出題傾向は全ての公務員試験と同様に一般知能が半分一般知識が半分となっております。消防だからといって知能が多くて知識が少ないなんてことはありません。 ・おススメの勉強法としては私はいきなり過去問から入ることだと思います。もちろん最初は解けませんが何度も繰り返すうちにコツであったり大事なところがわかりようになってきます。1年や2年分の過去問だけでは足りないので5年分くらいの過去問を解くことをお勧めします。過去問集は市販のより大手公務員予備校で扱ってるものの方がよろしいです。過去問といっても消防だけの過去問はありませんので地方初級や国家一般職、警視庁など様々な自治体の問題に触れることが大事です。 ・+αとして知っておくべきことは公安系(警察、消防)の場合時事に関する問題を出してくる場合があるので日頃のニュースや新聞をしっかり読むことが重要です。もちろん事務系の試験でも問われますが、私の友人が受験した某消防の試験ではスポーツニュースに関する問題が出てきて焦ったと言っていましたので何気ない話題にも気を配らなければいけません。 長くなりましたが以上になります。参考になれば幸いです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる