教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で宅建試験て難しいですか? 市販の参考書や過去問では難しいですか? 独学の合格しやすい勉強方法教えて下さい。

独学で宅建試験て難しいですか? 市販の参考書や過去問では難しいですか? 独学の合格しやすい勉強方法教えて下さい。

14,302閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私はムズかったな。 正直、今やっている社労士の内容や合格した行政書士より、宅建がムズかった。 国語辞典や漢和辞典を開いて、 フリガナして、次に書いてある意味を理解して、 兎に角暗記に持ち込んで、読み進める内に、 そのストックした暗記が知らない内に理解に変わってたり。 ストックしてないと理解へ変わらないことも何となく、 分かったし、勉強や成長を教えてくれたのが、 宅建でしたね。 だから、暗記が悪いわけでもないし。 その感覚が不思議な体験なんだけど。 兎に角、宅建はムズかった。

    6人が参考になると回答しました

  • 勉強が割りと苦手なら「らくらく宅建塾」ですね。 ただしこれは試験範囲を網羅していませんので、最低限の勉強量で運がよければ受かるって感じですね。私は東京法経の書籍をお勧めします。 まず何回も通読し重要な点をマーキングします。次にそのマーキングした部分だけを抜き読みします。記憶が定着したら問題集にかかり、これも何回も繰り返し解答し、間違った問題だけを参考書や教科書で解決しながら正答率を上げます。 最後は系統的に整理するためにあたかも自分が講師になったつもりでエア授業をします。ホワイトボードに書きながら解説の真似事をするとそれまであいまいななんとなく分かっていたことが浮き彫りになってきて理解が進みます。 これをより詳細な部分にまで段階的に繰り返し、精度を上げていきます。 つまり読んで理解し、答えて確認し、エア解説で整理します。 これを繰り返すと細かいところまで理路整然と理解できます。そのピークを試験日にあわせます。これで6ヶ月で合格です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >独学で宅建試験て難しいですか? 人にもよりますが、簡単ではないです(ただし、独学が無理なほどには難しくはない、そんな感じです)。 ーーーーー >市販の参考書や過去問では難しいですか? 受験者の大半が、独学の市販書使用の方達だと思います。 市販書を選びさえすれば、、、予備校や通信のテキストと大差は無いと思います。 ーーーーー >独学の合格しやすい勉強方法教えて下さい。 単純に、スケジュール管理を考えた勉強をするだけです。 独学=スケジュールの組み立て・管理の難しさ、だと思います。 独学での合格のしやすさは、自分のペースでどれだけ多く・繰り返し、テキストを読めるかにあるかと思います。 つまり、、、スケジュールを考えた上で、何回も何回もテキストを読み込む。単純ですが、やはりこれしか無いと思います。

    続きを読む
  • 宅建試験は独学でも十分に合格出来ます。 私も知識ゼロから独学で合格しました。 合格し易い勉強方法は人それぞれかと思いますが、私の場合、インプット3アウトプット7 くらいの割合で学習しました。 テキスト通読し、学習した分野の過去問を解きます。間違えた問題はまたテキストに戻り確認していくといった事を繰り返し行っていく事で知識が定着してきます。 「宅建試験は過去問が全て」と言われるくらい重要です。 4択問題ですが、ただ正解を見つけるのではなく、正解の問題肢は正しい理由を、間違ってる問題肢は間違ってる理由を理解していく事が大切です。 また宅建試験の科目別難易度は 宅建業法<法令上の制限<税、その他<民法(権利関係)と、なり 出題数が宅建業法20問、法令上の制限が8問 税、その他が8問、民法(権利関係)が14問出題されます。 最も出題数が多くていちばん簡単な宅建業法は20満点を取るつもりで学習する事です。 その次に簡単な法令上の制限も完璧にしましょう。 税、その他と民法は得点が難しい問題も出題されますので、ご自身で得点し易い分野を見つけ、出題されたら必ず得点出来る様にする事です。 税、その他6/8点、民法で7/14点はほしいところです。 この様にしっかりと得点配分をイメージして苦手分野を潰していく事が合格の近道だと思います。 宅建試験の合格ラインは大体35点ですが、 模試などで38から40くらい取れる位に準備しておけばバッチリです。 最後に私が使用した参考書は 「らくらく宅建塾」シリーズです。 「パーフェクト宅建」シリーズも良さそうでした。 過去問は分野別に整理されてる10年分程の過去問と解説がしっかりしているものであればどの過去問集でもよろしいかと思います。 過去問集は10年分を最低でも3周はやり込みましょう。 頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる