教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員について はじめまして。現在民間企業から内定を頂いている大学四年生です。 しかし、元々公務員志望であり来年度公…

公務員について はじめまして。現在民間企業から内定を頂いている大学四年生です。 しかし、元々公務員志望であり来年度公務員試験を受けたいと思っております。 そこで質問なのですが、公務員では中途であれ出世のしやすさには大きな差はないと聞きます。 ですが勤続年数が考慮されていても毎年の昇給によって、頂ける年収は新卒の方の方がかなり多くなるのでしょうか。 新卒の方はその分努力をされていたと思いますので優遇されるべきではあると思うのですが、例えば毎年の勤務評定などでも差は縮まらないくらい給与に差があるのでしょうか。 元々仕事内容に惹かれ目指しているので待遇は気にしていないつもりなのですが、実際はどうなのかお聞きしたいです。 ちなみに地方上級レベルの化学職を目指しています。、

続きを読む

390閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どうやったらそういう考えになるのかわかりませんがそんなことにはなりません ただ初任給決定のさい、 民間経験が100パーセント評価されることは少なく8割程度で評価されることが多いです。 よって同時期に大学卒業して新卒で採用されて勤務しているものより1、2年分俸給が低くなることは多いです。 但し入ってからの働きで挽回は可能かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる