教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について悩んでいます…

進路について悩んでいます…私は現在、国立大学工学部の1年生で、今年の4月から2年生になるのですが、進級するにあたって、電気電子系か情報系のどちらかのコースを選択しなければなりません。 電気電子系では主に、エネルギー、電子デバイス、光エレクトロニクス、通信などが学べます。 情報系では、ソフトウェア、数理、リモートセンシング、情報システム、バイオインフォマティクスが学べます。 現在、どちらに行くべきか決めかねています。そこで、選択の参考として、これから電気電子系(ハード)と情報系(ソフト)の各分野がどのように成長して行くのか、あるいは、どのような研究が活発になるのかを是非教えて欲しいです。 そして、それらを踏まえて、もし回答者様が今の私と同じ状況に置かれたら、電気電子系と情報系のどちらを選択するかを教えていただけると幸いです。

続きを読む

141閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >これから電気電子系(ハード)と情報系(ソフト)の各分野がどのように成長して行くのか、あるいは、どのような研究が活発になるのかを是非教えて欲しいです。 AI。あとIoT。 >もし回答者様が今の私と同じ状況に置かれたら、電気電子系と情報系のどちらを選択するかを教えていただけると幸いです。 ソフト。そっちが面白そうだから。 ハードはコンパクト化とか省エネとかの方向に向かうのでは。あるいは大容量を素早くやりとりする技術とか。 あ、量子コンピュタと宇宙開発があるか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる