教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分はどんな仕事がしたらいいのか分かりません。

自分はどんな仕事がしたらいいのか分かりません。23歳。社会人歴3年目です。人と関わることが好きで新卒で入った飲食の会社に2年間務めました。長時間労働肉体労働でわたしにはハードすぎたのとそれに見合ったお給料が貰えない(正社員なのにボーナスもなし)ということもあり、退職。その後心機一転、前職の仕事の中で販売職に興味を持ったのとやはり人と関わる仕事は好きだという思いから携帯ショップの職に就きました。残業は多いですが前職よりは時間面は改善されたのと、福利厚生も全然よくなったのでそこは満足してます。ですが、今の仕事内容は、携帯ショップとはいえ営業が強い内容です。常に目標に向かって毎日毎日追っていく日々です。わたしは困っているお客様のために分かりやすく提案したりとか、解決方法を見つけだしてあげたりとかそういう業務は好きなのですが、ほとんどは営業メインの仕事なのでほんとに憂鬱です。だからモチベーションも上がらず、やらないともちろん怒られ、獲得できないと自分はそこにいる意味がないのではと思ってしまいます。別にそういうことを上司言われるわけではないですが、やはり獲得できるスタッフが上に立つような環境なので。。雰囲気的に勝手にそう考えてしまいます。そんなことを考えながら毎日仕事をし、でも辛い中でも獲得できた時は嬉しかったり、お客様に喜んでもらえた時は嬉しかったりでなんとかやってる日々です。みんなやりたくないことを我慢して仕事をしてるんでしょうか?本当はもっとモチベーション高く生き生き仕事をしたいです。ただ私が甘いのだと思いますが、働いて8ヶ月、どうにか心を切り替えて働けないかと思うのですが、そもそもお客さまのご来店の目的以外のことを提案することに抵抗があって嫌な気持ちになるんじゃないか?とかいろいろ考えちゃって結局言えない、お店にいる意味って、、、と考えるばかり。まだ早いけどいつ転職できるかなとか少し考えちゃってます。だれか転職についてでも、営業の仕事についてでも、私に喝を入れるでもなんでもいいです、この辛い気持ちをどうしたらいいのかわからないです。教えてください。アドバイスください。お願いします。

続きを読む

130閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークにキャリアコンサルタントという資格を持った人がいますので、予約をとって行ってみてはどうでしょうか。 ネットでは誹謗中傷で更に傷つけられる可能性がありますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる